ひと月近くお休みして、明日から仕事に復帰する
今回母の事をきっかけに、自分の気持ちや行動のコントロールが今まで通りに出来なり不安な気持ちになって病院へ
うつ状態と診断され、その事自体がショックだった
お休みしてる間、身体と心をゆっくり休めて、周りの人に沢山助けられながら少しずつ本来の自分に戻ってこれた
私はひと月という期間で元の場所に戻ってこれた
もっと長くかかる人もいれば同じ経験をしても同じ場所にいる事が出来る人もいる
私は最近ネコのアレルギーが出て夜中や明け方に咳こんで起きてしまう
その隣ではチョコがぐぅぐぅ寝てる…
犬は平気だけどネコはダメ
その反対の人もいる
何でネコアレルギーなの?って聞かれても答えなんかない
どうしてこんな事で傷付くのって聞かれてもわからない
その人それぞれが持ってる受け止められる目に見えない許容量がそれぞれの出来事や物にある
顔や形が違うように中身も皆違うということ
それは別の価値観で批評されるものでも批判されるものではないということ
このひと月の経験は私にそんな事を教えてくれた
人に対する受容と尊重の大切さを
周りの人への感謝を
教えてくれてありがとう
iPhoneからの投稿
今回母の事をきっかけに、自分の気持ちや行動のコントロールが今まで通りに出来なり不安な気持ちになって病院へ
うつ状態と診断され、その事自体がショックだった
お休みしてる間、身体と心をゆっくり休めて、周りの人に沢山助けられながら少しずつ本来の自分に戻ってこれた
私はひと月という期間で元の場所に戻ってこれた
もっと長くかかる人もいれば同じ経験をしても同じ場所にいる事が出来る人もいる
私は最近ネコのアレルギーが出て夜中や明け方に咳こんで起きてしまう
その隣ではチョコがぐぅぐぅ寝てる…
犬は平気だけどネコはダメ
その反対の人もいる
何でネコアレルギーなの?って聞かれても答えなんかない
どうしてこんな事で傷付くのって聞かれてもわからない
その人それぞれが持ってる受け止められる目に見えない許容量がそれぞれの出来事や物にある
顔や形が違うように中身も皆違うということ
それは別の価値観で批評されるものでも批判されるものではないということ
このひと月の経験は私にそんな事を教えてくれた
人に対する受容と尊重の大切さを
周りの人への感謝を
教えてくれてありがとう

iPhoneからの投稿