先ほど夕方に今川どうぶつ病院まで面会に行ってきました。点滴の管をすぐ噛もうとするらしく、ミュウはエリザベスカラーを首につけて登場。こころなしか表情も昨日よりはいいようです。今日の昼辺りからチンゲンサイなどの野菜を少しずつ食べてくれたようで一安心。食欲がないのは腎臓が悪いのが原因だったのですが、血液検査によるいろんな数値も標準値に近づいたようでほっとしました。少しでもストレスを和らげるために15分ぐらいずっとナデナデしてあげたら、フゴフゴと歯ぎしりして嬉しそうでしたよ。現在ミュウの胃の中は、ものがあるけど動いてない状態です。食事を取ってるようなので、この様子では2、3日ぐらいで普通のうんちょが出るかも。で、肝心の腎臓がなぜ悪くなったのかはよくわからないんですね。ストレスや急に寒くなったことに加えて、換毛期なのに水分補給が足りなかったことなどが原因と考えられるそうです。ちょうど家のそばに新しいアパートの建築が始まって、日中は結構うるさいんですよ。それも関係あるのかもしれません。改めてうさぎはデリケートな生き物なんだと感じました。とりあえず、少し良くなったという報告でした。



 ミュウが3日前の夜から急に食事をしなくなりました。おとといの朝にかかりつけの病院に行ったところ、おなかにガスがたまってるらしく、その日は注射して薬をもらって帰宅。次の日も良くならないので、いつもの病院が休みのため、今度は朝行徳どうぶつ病院へ。ここでも似たような診察でした。ところが仕事から帰宅すると、ミュウはまったく食事を取っていません。さすがに2日間何も食べないのはまずいので、救急で行徳どうぶつ病院へ。点滴をしてもらって、今川どうぶつ病院に詳しい先生がいるからと紹介されました。で、今日9時から行ってくるわけですが、食事はいまだにりんごを少しかじっただけです。体力も落ちてるのでミュウがじっとしたまま動きません。昨日の夜は寝て起きると冷たくなってるんじゃないかと心配でよく眠れませんでした。汚い話ですが、うんちょが下痢状になって、透明な物質も出てるんです。ケージから出るときに抱きかかえようとしたら、服にうんちょをドバーっともらされてしまいました。とりあえず食事をしてもらわないとどうしようもありません。今日が正念場でしょう。どうか皆さん、無事を祈って下さい。




 で、ここからは追加。今病院から戻ってきました。原因は血液検査の結果が出ないとわかりませんが、とりあえず入院させることにしました。期間は4日から一週間ぐらいだそうです。外でお泊りの経験がないので心配ですが、早く良くなるには入院が一番なので。ミュウのいない部屋はすごく寂しいです・・・。


 またまた日にちが空いてしまいました。個人的なビッグイベントがあったのでとても忙しかったのですが、それも終わったのでボチボチ更新しようと思います。最近は仕事が忙しく、ストレス解消のためミュウに癒されっぱなしです。帰宅してすぐにミュウをナデナデしながら、おなかと背中に顔を埋めて至福の一時。今度は頭の匂いをフガフガかいで、顔中にキスしまくり。もう同居して2年もたつのにラブラブまっしぐらですよ。こんな姿は誰にも見せられません(笑)。


 一気に寒くなって、ミュウも自分もホットカーペットは手放せません。ミュウはあったかい布団が好きなようで、いつも布団に入って待ってます。ごめんねミュウ、まだ仕事があるんだよ。先に寝てて下さい・・・。




 普段はケージの中にあるホットカーペットの上で寝てます。去年買ったんですけど、熱すぎると勝手に電源が切れるすぐれもの。重宝してます。全身を乗せると暑いのか、いつも上半身だけ乗せてるんですよね。体温調節?





 もしもし、ケージから毛がはみ出てますよ(笑)。右手もずり落ちてケージの外へ・・・。ケージの中ではこんな感じでお行儀よく寝てるのですが、外で寝るときは最近は横になって寝るんですよね。ぱっと見、死んでるように見えるのでやめてほしいです(笑)。ほかのうさぎさんもこんな寝方するのかなあ。