昨日は、職場でひとり、気楽に留守番かと思いきや、


朝から宿敵キャラ"ニコチン中毒太っちょ"が登場しました。


今月、体調不良って事にして、当日欠勤していたので、
太っちょに、理由を聞かれましたが、


めまい


を理由にしておきました。←仮病


スケジュールみたら、午後から宿敵キャラ"ニコチン中毒おっぱいちゃん"と、アポ同行のために出社した模様。


ところが、その午後の予定が急遽、キャンセルになってしまい、午後からおっぱいちゃんが出社することに驚きネガティブ


四面楚歌


目がぐるぐる回ってまっすぐ歩けなくなった〜とか言って、斜めに歩いて倒れ込む仮病でも使って、
早退でもしたい気持ちになりましたが、諦めて我慢する事にしました。


午後から(何事にも動じず定時まで耐え忍ぶ)キツい修行が始まりました。




先日、亡き父親の遺品整理をしていた時に、仏教(法華経)の教えの印刷物が出てきました。

講演会に参加したのか、線が引いてあったり、メモ書きしてありました。


それに目を通してみたら、私もほぼ同じものをネットで発見して、印刷してアルチュウの母親に読んでみなと、渡したような記憶がありました。


人間関係の悩みは、仏教に答えがある事を思い出しました。


勤務時間中に50分毎に集団で喫煙に行って席を外す。
10分〜15分サボってるんじゃん。
で、残業もして、小遣い稼ぎして、ズルしてるんじゃん。
集団喫煙以外にも、耳障りな2人の口の悪い会話なんかも、できればききたくありません。


と心の中で思っても、言ったら逆ギレされるので、ほっといてます。


ほおっておけ、も仏教の教え真顔


のの様は口ではなんにも言わないが、貴方のしたこと知っている〜、知っている〜

って、仏教幼稚園で習った歌


気の合わない同僚が目の前に現れた場合の修行の場を、神様に与えられていると考えてみる事にします。


3月4月に人事異動なさそうなのが、お悩みです。



神様はまだ修行しろって言ってるのかな?


賢者は敵から学ぶって、誰かの名言も参考にしたいと思います。


さて、昨夜の晩御飯
サンマーメンみたいな、ラーメン

モツ煮




ケンタッキーまでたどり着けない不安
レンチン何回やったか汗