想い実現サポーター

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
明日はミニイベントデー!!
 
京成線八千代台駅からすぐ!!
 
おうちごはん光里さんにて
 
カラーセラピー
誕生色数鑑定
セルフセラピーカード
 
などのセッションを行います♪♪
 
 
 
 
詳細はこちら♪♪
 
 

 ↓ ↓ ↓

 

 

そしてこの、

アメブロを更新していなかった

10日のうちに

何をしていたのか、というと

 

Kindle出版

しまくっていました!!

(4冊ほど!!)

 

前回のブログで書いたのは

累計6冊目のKindle本♪♪

 ↓ ↓ ↓

 

7冊目は別名義にて。

1週間くらいで出版できるかなーと

ゆる~く思っていましたら

 

3日でできそうじゃない?

 

って、3日で出版しました♡

 

そしてその考え方と行動

1冊のKindle本にしたのがこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

さらにその考え方で

 

カラオケのレパートリー増やす方法も

知りたい人いるんじゃない?

 

っていう思いつきから

書いたのがこちら!!

 ↓ ↓ ↓

 

 

今年中に別名義含めて

10冊出版できればいいなぁ。

 

・・・って思っていましたが

 

すでに累計9冊!!

 

これは・・・。

 

余裕で達成しそうです(苦笑)

 

数じゃないのはわかっています。

スピード勝負でないのもわかっています。

 

でも・・・。

 

書きたいことがたくさんあるんだよぅ。

 

これはもう

 

Kindle作家です。

 

って堂々と言っていいと思う。

 

別名義込での累計10冊が達成したら

 

真野姫世美名義での

出版累計10冊を目指します。

 

好きに表現できるって楽しい♡

 

形にして、それが人のお役に立つなら

なお嬉しいですよね♡♡

 

 

そして今はKindleでは初!の

エッセイ集も考えています。

 

昭和の終わりから

平成を生きたあなたなら

(特に幼少期~小学生くらい)

 

共感していただけるんじゃないかなーって

 

そんな感じのエッセイ集です。

 

わくわく♪♪

 

 

 Kindle出版しました♪

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタエフはじめました♪
 
 
 
 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね

 

 

 

想い実現サポーター

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
Kindleの新作が出版されました~♪
 
「あなたの「好き」が
 マイニチを変える
 1日15分で人生を彩る
 30日チャレンジ」
 

 

今回も読み放題対応しています♪

 

ポチッとDLしてお読みいただけると

とても嬉しいです♪♪

 

\(^O^)/

 

もともと好きだったのに

最近その好きなことができてなーい!

 

そんなあなたのための1冊です。

 

好きなことをするだけで

人生の満足感は驚くほどアップします。

 

こちらの本は

 

いつもと同じような毎日を変えたい方

 

もっと楽しく過ごしたい方

 

そんなあなたには

気づきの1冊となるはずです。

 

ちなみにわたしは裁縫にチャレンジしました~♪

 

チャレンジ中に作った作品のひとつ♪

 ↓ ↓ ↓

 

Kindleは複数の名前で出版しています。

 

真野姫世美ではない名前は

完全に告知ゼロ!!

 

単純に書きたいから、そして

ターゲットが(その本によって)

かなり明確になっています。

 

なので、

 

必要な方に必要なタイミングで

届けばいいなという本。

 

内容的に真野姫世美で書く必要性が

感じられないんですよね。

 

むしろわたしを知っている人には

読んでほしくない的な(苦笑)

 

個人が特定できないようには

書いていますが

 

個人的なことも多く含まれているので

 

自分のプライバシーを守るためにも

別名義で書いています。

 

だからこれからも

誰にも言うことはありません(苦笑)

 

そんな内容なんですねー。

 

それでも少しずつ読まれているのは

ありがたい限りです。

 

累計でお知らせしているのは

 

勝手にわたしが

 

Kindleは100冊は出版したい!!

 

って思っているから。

 

これからもコツコツ出版し続けますね♪

 

そしてもちろん、

 

商業出版も変わらず目指しているのだ!!

 

 

 

 

 

 

7月25日(金)

京成線八千代台駅近くの

「おうちごはん光里」さんにて

ミニイベント開催します♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 Kindle出版しました♪

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタエフはじめました♪
 
 
 
 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね

 

 

 

想い実現サポーター

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
今回も個人的なエッセイです。
 
エッセイ塾は卒業しましたが
エッセイを書くことは好きなので
これからも書いていきます。
 
前回に引き続き、
 
山本文緒さん
 
「絶対泣かない」
 
の中の1編からのエッセイです。
 
こちらの作品は15編の短編集です。
 
15の職業の女性のお話。
 
この本の中の
 
「ものすごく見栄っ張り」
 
という、体育教師のお話から
 
基本男性は苦手なんです。(素)
 
・・・ということを書いてみました。
 
 
今でこそ、出版塾関係、
エッセイ塾関係で
仲良くしてくださっている男性も
チラホラいらっしゃいますが
※極少数ですが・・・。
 
基本的には、
今回のエッセイのような感じで
 
あまり良い思い出がないので
(特に中学の頃)
 
若干引きずっております(苦笑)
 
もうね、いい加減大人なので。
それなりに対応はしております。
 
・・・っていうか。
 
本当によく結婚できたもんだ(爆)
 
・・・というわけで、エッセイです♪
 
 ↓ ↓ ↓
 

【 男子はわたしを傷つける!? 】

 

高校を卒業し、女子短大へ進学した。

 

就職氷河期ではあったが

なんとか就職先は見つかり、

短大卒業後に入社したのは

某金融機関の事務センター。

 

大元の会社から異動してきた

定年間近の男性たちと、

20代〜30代の女性が

多く働く職場だった。

 

中学、高校と思春期で、

特に中学では、一部の男子から

ちょっとした嫌がらせに

あっていたことがある。

 

もともと自信なんてないのに、

益々自信がなくなっていった。

 

共学だったのにも関わらず、

そのことが原因で、

中高はこわくてほぼ男子と話さずに

きてしまった上に女子短大へ進学、

就職も女子だらけ。

 

職場に男性はいても

定年間際の既婚者ばかり。

 

気がつけば10代後半から

20 代前半の5年ほどは、

同年代の男性とほとんど

話すことなく過ごしてしまった。

 

必要最低限の言葉を交わすのは、

コンビニのお兄さんくらい。

 

すべては自己肯定感の低さゆえ。

自分が傷つきたくなかったのだ。

 

こんなわたしなんて。

 

常にそういった気持ちが

渦巻いていた気がする。

 

ところがどっこい。

 

友人の彼やその仲間と、

半ば強引に会うことになる。

 

嫌だ嫌だ嫌だ。

 

この世の終わりのような、

泣きそうな顔をしていた

わたしに友人は言う。

 

「会うだけだから!遊ぶだけだから!」

 

押し問答が繰り返された後、

しぶしぶ彼らと会うことに。

 

また傷付くのかもしれない。

 

わたしの不安をよそに。

 

・・・あれっ。

 

あれれ?

 

男性って、

こんなに優しいものなのですね。

 

いちいち紳士な対応に、

どうしていいのかわからない。

 

慣れない女の子扱いに

オロオロしてしまう。

 

ちょっぴり感動すらしてしまう。

 

そうか。優しい男性もいるんだ。

 

当たり前のことすら気づけなかった。

 

わたしの中では、

中学でときが止まっていたのだ。

 

男子はわたしを傷つける。

 

今思えばいろんな人がいるのに、

一部の人の印象を

全体の印象にしていたのは

わたし自身だ。

 

勝手な思い込みから、あの数年、

なんて無駄にしてきたのだろうと

悔やんでも、後の祭りなのだった。

 

==========
 
ここまでです^^
 
なんていうか、
 
ほっこりエッセイを目指しているのに
この短編から書くエッセイって
 
ノーほっこり、なんですよね。
 
うーーーーーん。
 
さらにもう1編書いていたのですが
 
「え?ポエマー?」
 
って感じで、
とても公にできそうにない作品に(苦笑)
 
 
というわけで、
 
こちらの本からのエッセイは
今回で終わりにすることにします♪
 
 
お読みいただきありがとうございました♪
 
 
 

またぼちぼちエッセイも

書いていきますね~♪♪

 

\(^O^)/

 

 

7月25日(金)

京成線八千代台駅近くの

「おうちごはん光里」さんにて

ミニイベント開催します♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 Kindle出版しました♪

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 スタエフはじめました♪
 
 
 
 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね

 

 

 

想い実現サポーター

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
今年の5月でエッセイ塾は
いったん卒業しました。
 
どーーーしても合わない方がいて
その場に一緒にいることが
精神的に難しくなってしまったからです。
 
で・す・が。
 
エッセイは書き続けています。
 
なんとなく、ビブリオエッセイを
書いてみました。
 
今回はこちらの
 
山本文緒さん
 
「絶対泣かない」
 
こちらの作品は15編の短編集です。
 
15の職業の女性のお話。
 
この本の中の
 
「花のような人」
 
という、フラワーデザイナーの
お話から
 
自分が「銀粘土講師」になった
ときのことを書いてみました。
 
・・・というわけで、エッセイです♪
 
 ↓ ↓ ↓
 
「自分にしか
 できないことって
 なんだろう 」
 

会社員をしていた20代中頃。

 

このままでは終わりたくない。

きっと他に何かできるはず。

何が向いているんだろう。

 

自分にしかできないことって?

 

グルグルと、迷路に迷い込んでいた。

 

新卒から入社した会社は、

給料はそんなに高くはないが、

福利厚生はしっかりしていた。

 

何もなければ定年までは働ける、

そんな職場だった。

 

人間関係も悪くはない。

交通費も出る。

仕事もそこまで嫌いではない。

 

強いて言えば通勤に時間が掛かる。

 

関東圏ではよくあること。

通勤往復3時間なんてザラだ。

 

それが嫌なら実家を出ればいい。

しかしそれには大きな決断が必要だ。

 

恵まれている。わかっている。

わかってはいるのだけど・・・。

 

このままでいいの? 

どうしたいの?

いつまでいるの?

何がしたいの?

 

考えたいのに

日々の業務で時間は過ぎていく。

 

残業が遅くまであった日は、

長時間通勤が腹立たしい。

家に着いて寝たら、また朝だ。

 

グルグル、ぐるぐる。

 

そんな日に終止符が打たれたのは、

突然だった。

 

ある程度残業が落ち着いた頃。

 

当時、東京の日本橋勤務時代、

OL向けのタウン誌が職場に置かれていた。

 

そこに、

銀粘土講師資格取得の文字が。

講座は銀座で行われるらしい。

 

それは銀粘土という素材を使って

アクセサリー作りの指導者を

育成する講座である。

 

これだ!!

 

モノ作りもアクセサリーも

好きなわたしは、

気がつくと体験講座に予約をし、

仕事帰りに銀座まで通う日々。

 

短期集中講座で無事に資格を取り、

晴れて

全国貴金属粘土協会講師になれたのだ。

 

そこから数年は仕事をしながら

自らの技術を上げる時間となった。

 

あんなに悩んでいたのに、

何か夢中になれるものができると

心に余裕ができるらしい。

 

グルグルとしていた気持ちも、

いつの間にか消え去っていた。

 

こうしてわたしは、

銀粘土講師となったのです。

 
==========
 
ここまでです^^
 
うーん。なんだか。
淡々としすぎていてなんだか・・・。
 
って感じです(苦笑)
 
どこに載せようか迷いつつ、
これまで通りアメブロに
載せていくことにしました。
 
15編ぜんぶ、それぞれに
エッセイを書こうを思いましたが
 
ひたすら暗いような?エッセイが
量産されそうでしたので
 
次回分でこちらの本からの
エッセイは終わりにすることにします。
 
 
 
 

 

 

 

7月25日(金)

京成線八千代台駅近くの

「おうちごはん光里」さんにて

ミニイベント開催します♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 Kindle出版しました♪

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 スタエフはじめました♪
 
 
 
 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね

 

 

 

想い実現サポーター

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
 
すっかりKindle出版にハマっています。
 
適当にAI使って書いているのではなく
自力で書いているので
 
月に1冊がほどよい感じかな~。
 
それでもかなり時間を割いて
書いています。
 
かなり、かーなーり!!です。
 
それでも伝えたい想いがあるから
だから書いているんですね。
 
 
わたしは形となるものが好きなようで
その気持ちも手伝ってか
 
姫世美名義以外でも出版しているので
実はすでに5冊出版しているんです。
 
姫世美名義はこちらの3冊♪♪
 ↓ ↓ ↓
 

 

毎回超ツライ!!(爆)

 

しんどいったらありゃしない(笑)

 

それでも出版したいのは

 

伝えたい想いがあるから。

 

これに尽きます。

 

 

商業出版も少しずつ前向きに

取り組んではいますが、

 

とにかくKindleも出しまくりたい!!

 

別名義含めて

 

100冊は出版するって決めています。

 

 

だから、まだまだ5冊

あと95冊もある。

 

今の時代、Kindle出版については

調べれば何でも出てきます。

 

だから自力でも出版できるんです!!

 

あとはもう、やるか、やらないかだけ。

 

誰も教えてくれないしぃ~。

 

なんて言っている人は

出す気がないだけです。

 

わたしも個人的には

教えてもらっていません。

 

何年か原案を寝かせておいたときは

同じようなことを思っていました。

 

でも。

本当に。

 

今だから言えるんだけど。

 

単にやらなかっただけ。

 

なんですよねー。

 

もっと早くやっておけばよかったなぁ。

 

今ではこう思っているんですよー。

 

 

せめてコロナ禍くらいから

はじめていればなぁ・・・。

 

って、今では後悔しています。

 

原案書き終えたところで

出版できていればなぁ。

 

とも思う。

 

でも。

 

当時は応援してくれる人は

今より少なかったと思うので

 

これもまた、

タイミングだったのかな、と

思うようにしています。

 

ついでに言ってしまうと

 

何もしないで

読んでもらっているわけではない。

 

・・・とも、お伝えしておきましょう。

 

水面下でかなり動いているんですよー!!

 

ってお話♪♪

 

凡人庶民なわたしは、

自分で行動していくしかないんです♪

(超政党派なやり方で♪♪)

 

 

というわけで♪

 

Kindle出版

 

やってみようかなーって思った方は

 

ぜひ、色々と調べて

自力で頑張ってみてくださいね♪♪

 

 

やってみたいなーって人も

きっと多いと思うんですよねー。

 

何十万とか払わなくても

自分でできますからね!

 

 

そういう、何かお困り毎がある人から

お話だけ聞いてみる、というのも

おもしろいのかもしれませんね♪

(アドバイスではなく、聞くだけ♪)

 

 

7月25日(金)

京成線八千代台駅近くの

「おうちごはん光里」さんにて

ミニイベント開催します♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 Kindle出版しました♪

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタエフはじめました♪
 
 
 
 

 

メルマガ登録はコチラから

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね