数年前、24時間で100本のブログを書くというチャレンジをしている記事を見かけた。
24時間で100本!!
なぜだか「おもしろそう!やってみたい!」という気持がムクムクと沸いてきた。
その頃、わたしの中では毎日ブログ更新は当たり前だった。なんなら1日5本くらい書いていたこともある。だから書くこと自体には問題はない。
しかし24時間ぶっ続けで書くのはさすがに嫌だ。ブログを書く時間も限られている。じゃあどうする?
わたしは毎日朝の8時にブログ更新されるよう予約投稿している。午前8時から投稿を始め、夜中の24時前までの16時間で100本投稿されるように仕込むのはどうだろう。そうだ、それにしよう。それだったら数日掛けて仕込めばいい。
数日後を100本更新の日と決め、コツコツ記事を仕込み始めた。100本仕込み終わっていないのに途中で「あ。せっかくだから108本にしよ。煩悩の数だし」という謎の目標増量。我ながら理解できない。
本当に誰得なのかまったくわからないまま、とにかく書く。書く。書く。前日までに80本ほどを数分置きに更新されるよう仕込む。残りは更新日当日に書き進めよう。
そしてやってきた当日。予定が入っており、より一層ブログに時間は割けない。帰宅後、モリモリ残りを仕込む。一体わたしは何をやっているんだろう。相変わらず謎のままだ。
しかし。
わたし一体何やってるんだろう期を過ぎると、途端に感謝の気持ちが湧いてきた。なんだこれ。
モノゴトを突き抜けると、感謝ゾーンに突入するらしい。ありがたやありがたや。
108本目にはその気持ちを素直に書いた。翌日、朝起きるとたくさんのコメントがついていた。
よくわからない挑戦なのに「おめでとう!」の言葉ばかり。
こちらこそ「ありがとう!」だよ!!
1日で108本のブログを更新すると、どうやら煩悩が振り払われるらしい。
ぜひお試しあれ。