想い実現サポーター
真野姫世美(まのきよみ)です♪
会社員をしていた20代中頃。
このままでは終わりたくない。
きっと他に何かできるはず。
何が向いているんだろう。
自分にしかできないことって?
グルグルと、迷路に迷い込んでいた。
新卒から入社した会社は、
給料はそんなに高くはないが、
福利厚生はしっかりしていた。
何もなければ定年までは働ける、
そんな職場だった。
人間関係も悪くはない。
交通費も出る。
仕事もそこまで嫌いではない。
強いて言えば通勤に時間が掛かる。
関東圏ではよくあること。
通勤往復3時間なんてザラだ。
それが嫌なら実家を出ればいい。
しかしそれには大きな決断が必要だ。
恵まれている。わかっている。
わかってはいるのだけど・・・。
このままでいいの?
どうしたいの?
いつまでいるの?
何がしたいの?
考えたいのに
日々の業務で時間は過ぎていく。
残業が遅くまであった日は、
長時間通勤が腹立たしい。
家に着いて寝たら、また朝だ。
グルグル、ぐるぐる。
そんな日に終止符が打たれたのは、
突然だった。
ある程度残業が落ち着いた頃。
当時、東京の日本橋勤務時代、
OL向けのタウン誌が職場に置かれていた。
そこに、
銀粘土講師資格取得の文字が。
講座は銀座で行われるらしい。
それは銀粘土という素材を使って
アクセサリー作りの指導者を
育成する講座である。
これだ!!
モノ作りもアクセサリーも
好きなわたしは、
気がつくと体験講座に予約をし、
仕事帰りに銀座まで通う日々。
短期集中講座で無事に資格を取り、
晴れて
全国貴金属粘土協会講師になれたのだ。
そこから数年は仕事をしながら
自らの技術を上げる時間となった。
あんなに悩んでいたのに、
何か夢中になれるものができると
心に余裕ができるらしい。
グルグルとしていた気持ちも、
いつの間にか消え去っていた。
こうしてわたしは、
銀粘土講師となったのです。
7月25日(金)
京成線八千代台駅近くの
「おうちごはん光里」さんにて
ミニイベント開催します♪
↓ ↓ ↓
Kindle出版しました♪
↓ ↓ ↓
ポッドキャストで取材を受けました♪
メルマガは女性限定で
お願いします♪♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)