心理学ベースの
女性専門傾聴セラピスト
真野姫世美(まのきよみ)です♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
突然ですが。
わたしは千葉県の八千代市
というところに住んでおります。
どちらかと言えば東京寄り。
つぅても東京駅までは
徒歩と電車で1時間くらい。
そこそこ田舎でそこそこ便利♪
そんな土地でございます。
決して都会では、ナイ(笑)
※むしろ田舎よね(苦笑)
で。
八千代市民になって
かれこれ15年になりますが、
今回、初めて
八千代市立郷土博物館
へ足を運んできました♪♪
千葉 歴史 アドバイザーの
尼木さんのブログで知りました^^
※尼木さん、ありがとうございます♪
ずーーっと気にはなっていたんですよ~。
思い立ってとある日の日曜日に♪♪
行ってみました~~~!!
はい!開館中!!

なんとこちらの博物館
入館無料!!
国道16号沿いにある
ジョイフル本田からも近い♪
※ジョイフルからも
徒歩7~8分くらい♪
※国道沿いにあるわけではありません(汗)
少し奥まった道から入ります。
こんな感じの鐘のオブジェ?が目印♪
↓ ↓ ↓

建物前にも石碑が♪

中の展示スペース、
無料だというのに
なかなかしっかりされています。
八千代市の歴史がわかって
とっても興味深い!!
写真を撮ってよいのかわからず・・・。
ダメ!のマークもところどころ
あったので(汗)
ここなら大丈夫かな?という
昔のかまどの写真を撮ってみました♪
↓ ↓ ↓

たぶん、ダメ!マーク以外は
撮っても大丈夫そう?かな?
次に行った際にはもう少し
写真も撮りたいな♪♪
印旛沼の氾濫を防ぐために
新川ってつくられたんですね~。
※元佐倉市民なので印旛沼にも親近感♪
八千代市、
人口20万人突破しています♪♪
\(^O^)/

30分くらいで
サラッと観てきましたが
もっとじっくり楽しめそう♪♪
意外にも本格的で
おもしろかったです。
先日開催された7年祭に伴い、
山車は貸し出し中でした~。
山車が戻ってから
また行ってみたいです。
※通常は展示されているようです。
教えてくださった尼木さんに感謝です♪
尼木さんのブログはこちら♪
↓ ↓ ↓
八千代市の他、千葉の色々な場所を
紹介してくださっているブログです。
こんな場所が!!
行ってみたい!!
などなど、とても興味深いんですよ♪♪
特に千葉の歴史にご興味ある方に
オススメです♪♪
尼木さん、
情報ありがとうございました♪
八千代市立郷土博物館の
詳細はこちら♪
↓ ↓ ↓
メルマガは女性限定で
お願いします♪♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
ご登録、お待ちしております♡