心理学ベースの
女性専門傾聴セラピスト
真野姫世美(まのきよみ)です♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
日々、自分の思考、感情と
向き合っています。
先日、
「同じ言葉なのに 自分の感情によって
こうも受け取り方が変わるのか!!」
と、驚愕したことがありました。
もう、ホントにびっくり~!!
心が安定しているときには
「わたしのために
ありがとう♡♡」
って思えていたことが
気持ちが変わったことで
「え!?それって
イヤってことなの!?」
ってね。
全然違くないですか?
わたしも自分の心の動きで
こうも変わるか!と
思わず苦笑いしちゃいました。
例えば、
ここに一組の夫婦がいたとします。
妻は食事の準備をする担当だとしますね。
ある日、夫は
「今日はごはんいらないから」
と言ったとします。
自分の好きなことをする時間が
なかなか取れなかった妻はその分
自由な時間ゲット♡
になります。
そのときの妻の声は・・・。
「わたしのために
ありがとう♡♡」
って言いたくなるはず♪
わたしのために、とまでは
思わないかもしれませんが(笑)
しかし、妻が頑張って
練習していた料理を
今日こそ上手に作るんだ!!
夫に食べてもらいたいんだ♡
って思っていたり
ちょっぴり夫と
ケンカしていたとしますね。
そのときは、どう思うと思いますか?
そう!!
「え!?それって
(わたしの料理を食べるのが)
イヤってことなの!?」
って勝手に勘ぐっちゃう。
そんなイメージ。
ちょっと極端な例ですが
※あくまで例です(笑)
わたしは別件で色々ありました~。
言われていることは一緒なのに
受け取り方がまったく違う!!
これって誰しも
起こりえることなんですよね~。
どんなフィルター(感情)で
その言葉を受け取るかで
色々変わってきますよね♪♪
・・・というお話でした。
参考にしていただけると
嬉しいです♪
メルマガは女性向け♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
ご登録、お待ちしております♡