心理学ベースの
女性専門傾聴セラピスト
真野姫世美(まのきよみ)です♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
あなたは
「こんなの当たり前」
とか
「この業界はこうだから」
って、無意識に
自分の当たり前が
さも世間一般的な当たり前と
勘違いしていませんか?
わたし??
もちろん勘違いしたことも
ありますよ!!(爆)
当然じゃないですか!!(ぇ)
みんな自分中心なんだから!
(なんと!)
でもね。
自分が正解!!
自分が正しい!!
自分の当たり前が
世間の当たり前と思っている!!
とは限らない!!
っていうのを
知っているか知らないかで
大きく変わってきます。
まぁ。
知ってても結局は
他人の当たり前を押しつけられると
ムカついちゃうんだけど(苦笑)
わたしもつい先日、
「えっ・・・」
って思うことがありました。
もしその前に
ひとことフォローがあれば
心構えができていたことです。
フォローなしに
どんどん話が進んでいくことに
ものすごく違和感を感じていました。
たぶんその方の中では
それが当たり前
なことだったのでしょう。
違和感を感じると
どうなると思いますか?
そう!!
信頼関係が崩れていきます。
※もともそ信頼関係があれば、の話。
もともと信頼関係がなければ
ますます警戒心が強くなっていく
という感じかな。
最後にもう1度書きます。
「普通そうでしょ」
「こういう流れが当たり前じゃん」
「みんなやってるし」
あなたは、こんな風に
あなたの当たり前がぜんぶ通じる
だなんて思っていませんか?
あまり関係性が築かれてない場合
その言動が
嫌われる原因になるかもしれませんよ♪
今日のまとめ♪
自分の当たり前が
他の人の当たり前とは限らない!!
ご注意くださいね~。
メルマガは女性向け♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
ご登録、お待ちしております♡