心理学ベースの
女性専門傾聴セラピスト
真野姫世美(まのきよみ)です♪
本の読み方、というか
どういう本を選べばいいのか、を
わたしの経験も含めお伝えします。
①小説
好きなものを読んでいいでしょう。
②自己啓発・心理学
不変的なものが多いので
いつ書かれたものでも
大体同じ内容が多いです。
なのでこちらも
お好きな、読みやすい、
気になったものを読んでOK♪
③ビジネス書・実用書
ビジネス書、実用書については
なるべく直近で出版されたものを
読むことをオススメします。
出版が数年前になると
情報自体が古くなっている可能性が
かなり大!!
数年前だったらまだしも。
十数年前だともう・・・。
ぜぇ~んぜん、
違うんですよね~。
スマホだったり、
その他ツール(SNSなど)も
まったく違っていたりしますから。
例えば、2006年前後だと
mixiがどーの、とか書かれていたり・・・。
※ね?古いでしょ?(苦笑)
実はわたし、会社を退職する頃、
古本にかなりお世話になりました。
ビジネス書も、
腐るほど読みましたが
情報が古い・・・。
と思うこともたくさんありました。
ビジネスの基本は一緒!
・・・とは言え、
基本以外のことが
書かれていることもあるので
なるべく発行年月日が
直近のものを選んで読む方が
何かと参考になるんです。
その点、小説や自己啓発、
心理学関係は
不変的なことが多いので
いつ書かれたものでも
いつ読んでもOK♪
と思っています。
少しでも
参考にしていただけると
とても嬉しいです♪
そんなわたしは
2023年はやっぱりたくさん
本を読んでいまして・・・。
小説、ビジネス書、モロモロ。
やっぱり200冊以上
読んでいました。
※電子だけの出版は除く。
↑
個人的には電子書籍のみの出版は
わたしの中では「本」扱いには
していません。
情報量が紙の出版と全然違うので・・・。
いわば
おまとめサイト的な位置づけと
勝手に考えています。
紙でも出版されているものを
電子で読むときは1冊読んだ、と
カウントしています。
※あくまで個人の考え方です。
今年はもう少し、
ゆったりペースで読んで
アウトプットにも力を入れたい~。
積まれている本が多い~(涙)
アウトプット待ちの本も多い~(号泣)
まぁそう言いながら
きっとたくさん
読んでしまうのでしょうけれども(汗)
自分のペースで
読んでいき、
アウトプットしていきたいと思います。
本年もどうぞ
ゆるりとお付き合い
よろしくお願い致します♡
\(^O^)/
笑顔がたくさんあふれる1年に
なりますように♡
メルマガは女性向け♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
公式LINEはこちらから♪
↓ ↓ ↓
月に1~2回
ゆる~く配信しています^^
ID検索@ftb0584kでも
登録できます♪