女性専門傾聴セラピスト
本ソムリエ
真野姫世美(まのきよみ)です♪
8月の定例会が行われました♪

↓ ↓ ↓
お盆の迎え火のことを書きました。
書いて楽しく♪
読んでも楽しく♪
を心に置きながら
毎回エッセイを書いています。
今月も後藤勇人先生のチームに♪
見た目ロッカーですが(ぇ)
物腰柔らかく、
とってもお優しい先生です^^
もうひとりの先生は
出版塾でもお世話になっている
城村典子(ふみこ)先生!!
城村さんはものすっごく
熱い先生です^^
今回は
パーカーを着てらっしゃって
うぅん、カジュアル♡
と、文章関係ないところで
勝手にウキウキしていました^^
どちらの先生のチームになっても
とっても気づきがある♪♪
そんな楽しいエッセイ塾です^^
次回(9月)の課題本は
「パン屋ではおにぎりを売れ」
タイトルからして
興味ありあり!!
早速ネット購入しちゃいました(笑)
届くのが、&、読むのが
とっても楽しみです♪
\(^O^)/
同じ本を読んでいるのに
題材が同じなのに
誰一人、同じ文章にならない。
当たり前と言えば
当たり前なのだけれど
おもしろいなぁ!!
と感じています。
でね、このエッセイ塾、
それぞれが課題本から
エッセイを書くのですが、
読んだ上で、
1人1票
投票するんです~。
わたしの中で基準があって
※勝手な基準です(苦笑)
※基準、というより
無意識でそう選んでる、ともいう。
でも意識できてるから
無意識じゃないか(笑)
どっちでもいいですね(笑)
以外、わたしの基準デス♪
子育てに関することを
題材にしている人のエッセイには
投票しない
という、基準(笑)
子育て共感ってさ~。
あるあるだと思うんですよね。
子育てしている人から
きっとたくさん
共感してもらえると思うんです。
だから、ひねくれってるのかも
しれませんが(苦笑)
じゃあ、わたしの1票は
ぜひとも他の方に♪♪
って思っちゃうんですよね~。
他にも素晴らしいエッセイは
たくさんあるので^^
共著でも出版したいのだ~♪
ウキウキ♪
※エッセイ第3段はまだ決まってません♪
でもきっと必ず出版される、はず♡
来月も楽しみにしています♪♪
課題、がんばるぞ~♪♪
\(^O^)/
一緒に共著を目指しましょう!!
わたしがこれまでに書いた
エッセイは
こちらをクリック♪
「ふみサロ」では
すでに2冊の共著が
出版されているんです♡
1冊目♪
2冊目♪
メルマガは女性向けです♡
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)