女性専門傾聴心理カラーセラピスト
本ソムリエ
真野姫世美(まのきよみ)です♪
※Kiyomiと表記しています♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化するサポートをしています。
早めにお伝えしなければっ!!
・・・と思い、
いつもだったら
だーいぶ先の日付で
予約投稿している読書紹介。
本日は鼻息荒めに(笑)
そこそこ早めに仕込んでおります。
え?
何の話?って?
これこれ♪
辻村深月さんの
「かがみの孤城」のお話~!!

上下巻に分かれています♪
(文庫本)
今、映画も公開されていますよね~。
昨年末に、
映画公開されて間もなく
鑑賞してきましたヨ!!
記憶が薄れないうちに
年明け早々、
原作も一気読みしちゃいました♡
そうなのです!!
わたし、
映画→原作
の順だったんですよね~。
映画、
めちゃくちゃ良かったです!!
で・・・。
両方知っているからこそ
なんとしてでも
お伝えしたいことがっ!!!
・・・っとぉ。
その前に、
ざっくりあらすじを♪
学校での居場所をなくし
閉じこもっていたこころ。
ある日突然、部屋の鏡が
光り始める。
輝く鏡を通り抜けると
城のような建物が・・・。
そこにはオオカミの面をつけた
少女が待ち受けていた。
こころを含む似た境遇の
男女7人の中学生が
集められており
城に隠された鍵を探すことで
願いが叶えられるという。
7人それぞれの事情が
少しずつ明らかになる中
城の終わりの日が刻々と
近づいてくる。
鍵は見つかるのか?
一体誰の願いが叶うのか-・・・。
という、
いわゆるファンタジーです。
そこにヒューマンもからんでくる。
うん。
おもしろい!!
おもしろい!!のだけれど!!
はい、ここからが重要!!
先ほども書いたように
わたしは
映画→原作
の順でした。
映画ですでに
この作品のキモの部分を
知っている状態です・・・。
・・・ということは!?
すべてわかった状態で読んでいる。
ってことなんです。
もう・・・。
ただの確認作業
ですよ(涙)
これ、映画観る前に
原作読みたかったなぁ・・・(涙)
と、本気で思いました。
たぶん、まだ
原作→映画
の方が楽しめる気が・・・。
もちろん、
映画→原作
でも、楽しめます。
楽しめるのだけれど・・・。
ぬああああああ!!(涙)
という心の叫びが(苦笑)
まぁ、そうこうしているうちに
映画も公開1ケ月くらい経つので
公開終了してしまうかも
しれませんが・・・(汗)
わたしのオススメは
映画の前にぜひ原作を!!
という気持ちでいっぱいです。
実は過去にも
同じようなことをしています。
「イニシエーション・ラブ」も
映画→原作
で、
原作はただの確認作業・・・(涙)
何も知らないで
原作読みたかったなぁ・・・。
原作にはミラーカードも
ついていました♡
ミラーなので
写り込まないように
撮るのがたいへ〜ん(笑)
でした、よ♡
ヽ(=´▽`=)ノ
アトリエMANO(マーノ)は
大人の女性専門(20歳以上)専門です♪
(*^^*)
メルマガは
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを
発信しています。
ご登録、お待ちしております♡