女性専門傾聴心理カラーセラピスト

本ソムリエ

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化するサポートをしています。
 
 


週末恒例の読書紹介です♪
 
お初の著者さん、
 
宿野かほるさん
 
「ルビンの壺が割れた」
 
 

ルビンの壺、というのは

表示のイラストのような

 

見方によって

人が向き合っているようにも

にも見える

 

といったもの。

 

 

さて。

 

このルビンの壺が割れたとしたら・・・。

 

一体どうなるのでしょう?

 

※作品の中にルビンの壺という言葉は

 出てきません。

 

 

こちらの作品は

話題にもなっていたので

ご存じの方も多いのでは?

 

気になりつつも

レビューがけっこう荒れてて(汗)

 

読むの、どうしようかな~。

 

と、迷っていたのですけれど。

 

 

年始に書店に行った際、

 

「今すぐ読んで欲しい100冊!!」

 

にあげられていて

 

しかも、Twitterでも

読んでいる方が多かったので。

 

思わず、購入・・・(苦笑)←あるある(笑)

 

 

こちらの作品は

 

フェイスブックでの

メッセージのやりとり

書かれています。

 

※しかも、結構な長文!!

 

なかなかに斬新な構成ですよね。

 

大学の演劇サークルで出会い、

付き合った後

結婚直前までいった

男女のやり取りです。

 

男性が女性をたまたま見つけ

女性にメッセージを送るのです。

 

前半は過去を懐かしむ感じ・・・。

 

だったのに!

 

途中から、ビックリするほど

急展開の嵐!!

 

え!?

 

ついていけないんですけど!!(大汗)

 

チョイチョイチョイチョーーーイ!!

 

・・・という心の声が止まらない(笑)

 

 

展開が早すぎて・・・(汗)

 

 

どうなっちゃうの?

 

コレ、ねぇ、

 

どうなるの!?

 

・・・とは、気になります。

 

 

最後がね・・・。

 

 

「えぇー・・・」

 

 

って感じで・・・。(伝わって♡)

 

 

決してオススメではないけれど、

話題になっていたので

読めて良かったかなぁ、と。

 

 

イヤミスがお好きな方には

オススメかも♪♪

 

 

読了後、まったく

 

爽やかさのカケラもありません(ぇ)

 

なんだか最初から

違和感を感じていたのは

 

やっぱりそうだったからか!!

 

という感じでした。

 

※ちょっとネタバレっぽくなっちゃったかな?(汗)

 

 

170ページほどの

短いお話なので

 

気になった方はぜひ

チャレンジしてみてくださいね♡

 

そして感想も教えてほしいです♪

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

アトリエMANO(マーノ)は

大人の女性専門(20歳以上)専門です♪

 

(*^^*)

 

 

メルマガは

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを

発信しています。

 

 
ご登録、お待ちしております♡