女性専門傾聴心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪
もうそろそろ、
来年の手帳も売り出される頃ですね~。
あなたは普段、手帳を使っていますか?
わたしはかなり、使ってます!!
ここ数年はペイジェムという
手帳のバーチカルのを
使っていたのですが、
こういうの♪
↓ ↓ ↓
今年に入ってから
CITTAの手帳講座を
受講したことをキッカケに
CITTA手帳
を使うようになりました♪
青木千草さんが考案された手帳で
関連書籍も出版されています♪
「未来を予約する手帳術」
今年は10月始まりを
購入しようと企んでおります♡♡
CITTAの手帳でいいな♪
と思うのは
ワクワクリスト
があること!!
あとは、
手帳タイムを持とう♪
という考え方がとっても好き♪
週に15分でも、1時間でも
自分が何をしたいのか。
と向き合って過ごすのって
とっても大切だと思うんですよね。
自分と向き会って
↓
スケジュールに行動を組み込んで
↓
実際に行動に移すから
↓
人生が変わる!!
という流れになっているんですね。
必ずしも、書籍の通りであったり
講座の内容通りに使わなくて
いいと思うんです。
わたしは手帳は
記録としても残しておきたい派
なので、
あまりにグチャグチャなのは
ちょっと・・・。
って思っちゃう(汗)
だから、最初はTODOは
大きめ付箋でつくっておいて、
実際の行動記録を
手帳に残す感じです♪♪
↑
伝わります??
その他、
毎日の気づきやありがとう、
夕食のメインメニューなどを
記録しています。
※魚最近食べてないなー。とか
すぐわかるように(笑)
急に主婦感出してきましたね(笑)
一応主婦なんで(笑)
好きに使うのがベストですよね♪
ぜひ、書籍も参考にして
あなた好みに使われることを
オススメします♪♪
本日ご紹介した本はこちら♪
↓ ↓ ↓
アトリエMANO(マーノ)は
大人の女性専門(20歳以上)専門す♪
(*^^*)
ほぼ日で配信しているメルマガは
女性が前向きに過ごせるように
なるコツ、心理学ネタなどを
発信しています。
ご登録、お待ちしております♡


