傾聴心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

  
 
週末恒例の読書紹介です♪
 
本日ご紹介するのは~・・・。
 
 
じゃじゃん!!
 
東野圭吾さん
 
「さまよう刃」
 
です!!
 
東野チャレンジってなぁに?
と思われた方は、
 
東野チャレンジの詳細はこちら♪
 ↓ ↓ ↓

 

を読んでくださいネ!

 

2009年

寺尾聰さん主演

映画化もされています。

 

映画はね~。

観ましたよ~。

 

かーなーり。

 

かーーなーーり!!

 

 

重いお話です・・・。

 

あらすじ、いきましょうか。

 

うん、そうしましょう。

 

 

というわけで、

 

ザックリあらすじ!!

スタート♪♪

 

妻を亡くし、娘の絵摩(えま)

父子2人暮らし長峰

 

高校生になった絵摩

友人と花火大会に行くが

 

その帰り道未成年

少年グループにさらわれ、

 

蹂躙(じゅうりん)された後

殺され遺棄される。

 

謎の密告電話によって

犯人を知った長峰

 

突き動かされるように

犯人の家に足を運ぶのだった。

 

犯人の1人を殺害

逃走する父親を

警察とマスコミが追う。

 

 

正義とは何か。

 

誰が犯人を裁くのか。

 

 

世論を巻き込み

事件は予想外の結末を迎える・・・。

 

 

蹂躙、というのは、

いたずらされるっていうか。

 

この本の中では、レイプのことです。

 

 

娘さんがいるお母さん

という立場の方は

 

「読むのが辛くて・・・」

 

と言われる方がとても多かった

と記憶しています。

 

子供がいないわたしが読んでも

 

「ひどすぎる・・・」

 

と、泣けてきます。

 

ホントに、

何度泣いたことか・・・。

 

年頃のお嬢さんがいる方には

読むのが辛く感じるかもしれません。

 

シンプルに、小説として

 

とてもおもしろかったです。

 

先がどんどん読みたくなる。

 

 

さすがは東野さん!!

 

少年法で守られた少年たちが

犯罪を犯したら・・・。

 

犯人は、

誰が裁くのでしょうか。

 

 

・・・重い、重いよ(涙)

 

 

何が本当で何が嘘なのか。

 

難しい問題ですね・・・。

 

ぜひ読んで、

あなたなりにで良いので

 

考えてみてください。

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

次の東野チャレンジは

「黒笑小説」です♪

 

短編集なのできっと

ライトな感じ、な、はず!!(たぶん)

 

レビューは少し先になりそうです。


お楽しみに~♪♪

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

前向きに過ごされたい女性や

好きを発信されている女性に

オススメです♪

 

 
ご登録、お待ちしております♡