傾聴心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
 
勝手に読書紹介WEEK♪♪
 
今週のブログは
ひたすら読書紹介です(笑)
 
 
 
見えているものがすべて正しい!!
 
ついつい、人って
そう考えがちではないですか?
 
まぁ・・・。
 
最近では、見えない世界系の話
 
俗に言う
 
スピリチュアルなお話も
 
ちまたにあふれていますので
 
一昔前ほどの
 
目に見えるものがすべてっ!!
 
・・・と言い切る方は
だいぶ少なくなってきた、の、かな?
 
 
今回はそういった
 
超常現象的な話、ではなく。
 
目の錯覚
 
 
脳の誤作動
 
のお話♪♪
 
実はね、
こんな本を読んでみたのです♪
 ↓ ↓ ↓

 

ふらりと立ち寄った書店で

たまたま目についたこちらの本。

 

思わず、手に取ってみました♪

(そして購入サ!)

 

 

わたしたちは目にうつったものを

脳で理解したときに

 

はじめて、

 

「ものを見た」

 

と認識するそうです。

 
その理解を
 
「ひっかけ」
 
で誤解させるのが
 
「だまし絵」
 
なんですって。
 
 
AとB、
どちらが長いでしょう?
 
という問題の絵を見て
あきらかにAが長く見えるのに
 
定規で測ったら
長さが一緒!!(キャー!!)
 
とか、
 
1と2、どちらの方が
大きく見える?
 
という問いに、
 
「1でしょー!!」
 
と自信満々に答えても
 
またまた一緒!!(どっひゃー!!)
 
とか(汗)
 
 
ある意味ホラーです(爆)
 
スキマ時間に楽しむもヨシ、
仲間と楽しむもヨシ♪
 
楽しみながら
目と脳のしくみも学べるかも?
 
息抜きに読まれると
おもしろいんじゃないかな~。
 
ぜひ、パラパラと
気になるページだけでも
試してみてくださいね♪
 
 
たまにはこんな本も
おもしろいですネ♪
 
\(^O^)/
 
 
本日ご紹介した本はこちら♪
 ↓ ↓ ↓
 
 

 

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

前向きに過ごされたい女性や

好きを発信されている女性に

オススメです♪

 

 
ご登録、お待ちしております♡