傾聴心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪

こちらの本はアメブロ内で
紹介されている方がいて
「おもしろそう!!」
と読んでみました♪♪
※読書好きあるあるですネ~。
さっそくざっくりあらすじに
いってみよう!!
主人公は定年した元刑事。
時間を持てあました彼は
妻から都バスのシルバーパスの
制度を使うことを提案される。
始めは妻が自宅で料理教室を
開催する水曜日だけ
利用するつもりが
思いのほかバス旅が楽しく
ハマッてしまう。
シルバーパスを利用して
東京各地を巡るうちに
バス停で何かを待つ男
神社の狐の前掛けの意味
和菓子屋に通う外国人
殺人鬼が逃げた理由
などの謎と向き合うことに。
しかし、謎を解決するのは
主人公ではなく、
家で夫を待つ妻なのだった。
というお話なのです。
定年退職した元刑事が
都バスにシルバーパスで乗り、
謎と出会う話。
と言う感じ、かな。
謎を解くのは、いつも奥さん♪
ミステリーが好きなんですって。
平和なお話です。
ただ・・・。
文体のせいかな。
ちょっと、読み進めるのが
むむむむむむっ!!
・・・という感じでした。(意味不)
若干、苦し目・・・(汗)
これ、続編も出てるんですよね~。
気になるけれど・・・。
どうしようかなぁ・・・。
コレ!「バスへ誘う男」
↓ ↓ ↓
文体が・・・。←しつこい!(笑)
文庫本になってから
そして読むタイミングがあれば←!!
読む、かもしれません。
積み本も読みたいリストも
すでにパンパンだしな~。
わたしは一体、
いつ読み終えるのでしょう・・・(汗)
※読み終わることは、ないね!!(ぇ)
都バスにはあまりなじみはありませんが、
都内勤務会社員は
ながぁ~いことしてたので、
錦糸町であったり、
門前仲町であったり。
そして、葛西、西葛西と
知っている地名が多く出てきたので
それも込みで楽しめました♪
※だからこそ、読んでみたくなったのですけどネ!
その分、西側(新宿方面)はサッパリ!(笑)
都内在住であったり、
都内にお詳しい方には
オススメです♪♪
読んだら都バスに乗りたくなる、かも!?
本日ご紹介した本はこちら♪
↓ ↓ ↓
ほぼ日で配信しているメルマガは
前向きに過ごされたい女性や
好きを発信されている女性に
オススメです♪