傾聴心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
週末恒例の読書紹介です♪
 
 
本日ご紹介するのは、
 
桑原晃弥さん
 
「野村克也の言葉80」
 
です。
 

ノムさんの愛称で知られる

野村克也さん

 

プロ野球選手を経て、

コーチ、監督、解説などを

されていました。

 

2020年2月に永眠されています。

 

ヤクルトの監督、阪神の監督、

そして記憶に新しいのが

楽天の監督でしたね。

 

いかついお顔の(失礼!)

頑固な方なのかな~。

 

・・・という印象でしたが、

 

ノムさん語録

 

として、たくさんの名言

出版されています。

 

いつかは読んでみたいな~。

 

と思っていたノムさんの名言

 

 

たまたま入った書店で

目に入ったのがこちらの本でした。

 

 

以下、わたしが気になった部分です。

 

 

努力を続けてこそ飛躍の時が訪れる

 

「知っている」より「やっている」

 

明確な目標があるからこそ努力できる

 

変わることに年齢の壁はない。

その気になれば人間は

いくつになっても自分を変える

ことができる。

 

人生で大切なのは

「自分で自分を信じること」

 

 

 

などなど。

 

この本を読んで感じたことは、

 

ノムさんは、努力の人。

 

努力は誰でもできるけれど

努力し続ける人って、

そうそういないんですよね。

 

誰でもできることを

誰もできないくらいに続けること。

 

 

これって、成功している人が

よく言う言葉ですよね。

 

ある意味(?)わたしも

ブログやメルマガを

 

毎日毎日書いているのは

 

誰でもできることを

コツコツ積み重ねていっている。

 

とも言えます。

 

 

その先に何があるのかは

正直わかりません。

 

 

しかも、続ける努力は

正しい努力でないと

意味がないんですよね。

 

・・・なんだか、染みるぅ~。

 

 

こちらの本は、

 

特に人の上に立つ人

リーダーにおススメの1冊です。

 

他にも○○の言葉シリーズ

出ているので

 

機会があれば読んでみたいなぁ♪

 

と思っています^^

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

メルマガ登録はコチラから

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

前向きに過ごされたい女性や

好きを発信されている女性に

オススメです♪

 

 
ご登録、お待ちしております♡