傾聴心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
結局は根っこの部分って
みんな一緒!!
 
 ↑
このセリフ、これまでにも
何回も言ってますね(笑)
 
 
というわけで、
 
コーチングも結局は心理学だなぁ。
 
と思ったので、シェアシェア♪♪
 
\(^O^)/
 
こんな本を読んでみました♪♪
 ↓ ↓ ↓
 

「子どもの心のコーチング」

 

こちらは近くのスーパーの

本コーナーでみかけたもの。

 

子どもはおりませんが、

興味が沸いたので読んでみました♪

 

「子どもの~」とある通り、

子育て中の方にはもちろん、

そうでない方にも

 

様々な場面で役に立つんじゃないかな~。

 

・・・と、勝手に思っています。

 

子育て中、子供に教えたい

 

3つの力

 

が、あげられています。

 

それは・・・。

 

愛すること、責任、そして、

人の役に立つ喜び

 

なんですって♪♪

 

 

そして大事なのは、ここでも、

 

「話を聴くこと」!!

 

そう、

 

 傾 聴

 

です♡♡

 

 

傾聴はどんな場面でも役に立ちますよ~。

 

子供に対しての傾聴の方法

 

ザックリな方法を

ここにも書いておきますね♪

 

1、オウム返し

 

2、一緒に考えることを提案する

  話し合いたいのか確認する

 

3、どうしたいのか確認する

 

4、問題解決の方法をたずねる

  どんな方法でも否定しない

 

5、ひとつを子供に選ばせる

 

6、実現したらどうなりそう?と話し合う

 

7、子供の気持ちを確認する。

  力づけ、見守ることを伝える

 

 

子供以外にも使えそうですネ!

 

ぜひぜひ、試してみてくださ~い♪

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

前向きに過ごされたい女性や

好きを発信されている女性に

オススメです♪

 

 
ご登録、お待ちしております♡