傾聴心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪
名作ですよね~。
1999年には
広末涼子さん主演の映画
2010年には
志田未来ちゃん主演でドラマ
どちらも観ました。
なので、話は知っています。
で。
実は。
原作も読んだ、ハズ・・・。
と思っていたんですよ~。
でも、とっても良い作品だから
もう1度読みたいな~♪♪
な~んてね、
思っていたんです・・・。
・・・がっ!!
なんと、こちら。
初めて読んだみたい・・・。
どうやらわたしが読んだのは
「秘密」の原型、
「あの頃の誰か」に収録されている
「さよなら『おとうさん』」
だったみたいぃぃ~(大汗)
だって今回の設定。
まったく覚えてないんですもん!!
※覚えてない、というより
読んだことなかった。が正解♪
さすがにここまで覚えてないのは
アリエナイ!!
というわけで、
実はお初の本でした(照)
では♪
ザックリあらすじを~。
妻、直子と小学5年生の娘、
藻奈美(もなみ)を乗せたバスが
崖から転落した。
2人は生き残ったものの
妻の直子は亡くなってしまう。
打ちひしがれる夫の平介。
妻の葬儀の夜、
娘は意識を取り戻す。
しかし、娘の体に宿っていたのは
死んだはずの妻だった・・・。
その日から杉田家の切なく
奇妙な「秘密」の生活が始まるのだった。
さらにザックリ言うと、
娘の身体に
妻の魂?が宿る話
と言えます。
これはね~。
自宅で読むことを
オススメします。
なぜなら。
号泣
してしまうから。
切ない・・・。
切なすぎるよ・・・(涙)
内容知っているのに
とっても良かった!!
映画、ドラマと
設定は違うので、
ぜひ、違いを楽しみながら
読んでみてくださいね♡♡
うん。
名作♡♡
です♪♪
本日ご紹介した本はこちら♪♪
↓ ↓ ↓
東野チャレンジ詳細はコチラ☆
↓ ↓ ↓
ほぼ日で配信しているメルマガは
前向きに過ごされたい女性や
好きを発信されている女性に
オススメです♪
ご登録、お待ちしております♡