心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪
週末恒例、読書紹介です♪♪
本日はもう、
みなさまおなじみの♪♪
東野圭吾さんの本♪♪
「虹を操る少年」
をご紹介致します♪♪
表紙からして、
なんだかいつもと違うかも~!!!
って感じませんか?
ミステリーっていうより、
どっちかって言うと
SFやファンタジーに
属されるんじゃないかな?
ぐいぐい引き込まれる感じは、
さすがの東野さん!!
・・・と言いたいところですが。
好きか嫌いか?
で言われたら・・・。
わたしはあまり
好きな話ではありませんでした。
※個人の好みの問題ね!
では、ザックリあらすじ、
いってみよ~♪♪
光を演奏する天才高校生、
光瑠(ミツル)。
彼の演奏(光楽=コウガク)に
感応し、引き寄せられ、
集まる若者たち。
しかし、その力の大きさを
知った大人たちの
魔の手が忍び寄る・・・。
本当にザックリ言うと、
こんな感じ!!
キーワードとして、
世代交代
であったり、
ニュータイプ
というようなメッセージも
あるのかな?
どちらにしても、
うーーーーーーーーーん・・・。
という内容でした・・・(涙)
個人的にオススメするか?
と言われると・・・。
しないな(ぇ)
という作品でした。
東野チャレンジしているからこそ、
読めた作品だと思っています。
順番でいくと次は
「パラレルワールド・ラブストーリー」
で・す・が♪
こちらは以前に読了しており、
数年前に映画も鑑賞済み♪
ですので、
次の東野チャレンジは、
「あの頃僕らはアホでした」
をお送りします♪♪
東野さんのエッセイですよ~♪♪
\(^O^)/
お楽しみに~。
楽天ROOMにもいろいろ載せています♪
↓ ↓ ↓
ほぼ日でメルマガ配信しております♪
前向きに進まれたい
女性にオススメです♪♪
読書ネタは少なめ♪♪
ご登録、お待ちしております♡