心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
本日は読書紹介です♪♪
 
( *´艸`)
 
有川浩さん
 
「阪急電車」
 
です♪♪
こちらの作品は、以前映画では観ました。
 
2011年に公開されています。
 
芦田愛菜ちゃんがちっちゃくて可愛かった~♡♡
 
( *´艸`)
 
実は阪急電車は
夫の地元を走っている線なのです。
 
わたしも何度か乗ったことがあります。
 
あずき色の列車が印象的です。
 
終点阪急梅田駅
 
神戸線、宝塚線、京都線
3つのあずき色の列車が止まっていることも。
 
ちょっとテンション上がりますよね(笑)
 
※特別鉄道ファンではありません(汗)
 
京都線にはだいぶお世話になりましたね~。
 
※京都好き♡♡
 
 
なつかしや♪♪
 
という思い出話も織り込みつつ♪♪
 
ざっくりあらすじをお送りしましょう~。
 
この「阪急電車」
阪急今津線でのお話しです。

 

片道15分の今津線。

 

宝塚駅から西宮北口駅までの

8つの駅での物語。

 

宝塚駅から始まり、

宝塚南口駅、逆瀬川駅、

小林駅、仁川駅、甲東園駅、

門戸厄神駅、そして、西宮北口駅。

 

今津線に乗り合わせただけの

乗客の人生が少しずつ交差し、

希望の物語が紡がれる・・・。

 

そんなストーリーです。

 

恋の始まり別れの兆し、

途中下車・・・。

 

人の数だけドラマを乗せ、

電車は走り続けます。

 

 

有川さんの作品は、以前読んだ

「レインツリーの国」以来です。

 

レインツリーの国のレビューはこちら♪♪

 ↓ ↓ ↓

 

なんていうんだろ・・・。

 

ひと言でいうと、

 

引き込まれる

 

って感じでしょうか。

 

おもしろくて、一気に読んじゃう感じ。

 

早い話が、

 

めちゃんこおもしろい!!

 

ってこと♪♪

 

( *´艸`)

 

映画では原作の

征志(まさし)とユキのエピソード

描かれていません。

 

・・・が!!

 

こちらは個別にスピンオフ

放送されていたようですね。

 

 

うぅん・・・。

 

気になる・・・(笑)

 

小説「阪急電車」は文庫で

300ページ弱。

 

読みやすいのでぜひ♪♪

 

( *´艸`)

 

読んでいただきたい作品です♪♪

 

 

「袖振り合うも他生の縁」とは、

よく言ったものだな~。

 

なーんて、感じずには

いられないお話しでした。

 

たまたま居合わせた人が

自分にとって大きな影響を

与えてくれる・・・。

 

人生では、こういったことが

何度も起こるんでしょうね♪♪

 

読み終わった後は、

心がじんわり温かくなります。

 

ぜひ、チェックしてくださいね♪♪

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

楽天ROOMにもいろいろ載せています♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

ほぼ日でメルマガ配信しております。

読書ネタは少な目♪♪

 

前向きに過ごされたい女性にオススメです♪♪

 

 
 
ご登録、お待ちしております♡

メルマガ登録はコチラから