千葉県八千代市

アラフォーからの主婦起業

 

行動できる自分になる♪

 

最初の1歩を踏み出す方法♪

 

 

読書とモノ作りとB’zが好きな、

 

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 

 

日曜日は読書紹介~♪♪

 

そ・し・て♡

 

お知らせがありますっ!!

 

 

年末年始につき、

 

明日からも勝手に読書紹介ウィーク♪♪

 

※12月28日(月)~1月3日(日)まで♪♪

間に年末&新年の挨拶も入ります。(たぶん)

 

読書好きなあなたはヨゥチェケラッ♡♡

 

・・・というわけで。

 

本日のご紹介するのは、

 

上馬キリスト協会の

 

「世界一ゆるい聖書入門」

 

でっす♡♡

 

実家のお墓のお寺さんは真言宗。
 
※呼び方違ってらごめんなさい。
 
熱心に何かを信じている、というわけではありません。
 
クリスマスにはケーキを食べ。
お正月も世間一般的に過ごします。
 
 
いわゆる、無宗教。
なんでしょうね。(たぶん)
 
どっちかと言えば仏教徒寄り、かも?
 
 
信じたい人が信じたいものを信じればいいと思っています。
 
人を巻き込んだり、
これが正解!!
これが正義!!
 
という考えには賛同できません。
 
翻訳者の山川紘矢さんの
 
「ひとり宗教」
 
っていう考えに、とっても共感します。
 
※信じたいものをそれぞれ信じる、というもの。
 
 
ですが、
タロットって、宗教的なことも
色々含まれているっていうか。
 
このイラストにはこういう意味があって~。
 
というのが、
キリスト教に関係していたりするんですよね。
 
知っておいて損はないかな~。
っていうのと、
 
まぁ、
単純に興味があって読んだわけです。
 
以前にも聖書、コーランなどについても
読んでいます。
 
 
阿刀田高さんの本がわかりやすいですよ♪
 
知っていますかシリーズ♪♪

 

 

あと、ついで(?)にこれも良かった♪

 

 

で、

話がとっちらかりましたが(笑)

 

世界一ゆるい、とうたっているだけあって、

 

めちゃんこゆるい解説です(笑)

 

 

その分、入りやすいんじゃないかな~。

 

 

1番心に残ったのは、

 

「神社やお寺には

かんたんに行くのだから、

教会にも気軽に来てほしい!」

 

という、上馬キリスト教会の方のお気持ち!!

 

あ。

なるほどー。

 

とは思うのだけれど。

 

・・・。

たぶん、行かないかなぁ・・・。(ぇ)

 

 

ゆるくて、ときどき、

 

クスッ。

 

って笑えちゃいます。

 

もっと詳しく知りたい人は、
もっと難しい本を読んで下さい!
 
と何度も書かれています(笑)
 
絵画についての解説も載っているので
美術品がお好きな方にも、読みやすい、かも?
 
ゆる~く聖書について知りたい人にオススメです♡
 
ご興味ある方はこちらをチェックしてみてくださいね~。
 ↓ ↓ ↓

その他の読書記録はこちら♪

 

 

ルマガ登録はコチラから

 

 

 
 
 
ご登録お待ちしております♡
 

メルマガ登録はコチラから