心スッキリセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiです♪
千葉県八千代市を中心に活動中♪
カラーセラピー、タロット占い、ときどき銀粘土で、あなたの「やりたい!」が実現できるよう、応援しています!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
あなたは、ご自身でもブログを書いていますか?
ブログを書いていなくても、SNSをやっている人は多いのではないかな?と思います。
どうでしょうか。
特に、ブログなどは「何を書いていいのかわからない」という声もよく耳にします。
上手に書かなければいけない。
と思ってしまうと、指が止まってしまいますよね。
私自身はブログを書くことは大好きで、むしろ書きたいことがてんこ盛りすぎて追いつかないという・・・。
^^;
上手に書けているかはわかりませんが(ぇ)、楽しく書くことはできています。
もし、あなたが、
書きたいのに、何を書いていいのかわからない。
文章って難しい・・・。
と思っているのなら、これからご紹介する本はきっと役に立ってくれることでしょう。
吉元由美さんの「「自分の言葉」をもつ人になる 」です。
こちらの本は、他の方からの紹介で読んでみました。
作詞家である吉元さん。
※平原綾香さんの「Jupiter」の作詞家さんでもあります!
自分の言葉で伝えるコツを、これでもかっ!!というほどこの本で教えてくださっています。
言葉はその人の中から生まれる。
文章とは、何を伝えるか。いちばん伝えたいことは何か、が重要。
「表現する」というのは言葉にしていない言葉を「何か」にしていくこと。
言葉というのは、体験があってはじめて出てくるもの。
言葉をうまく書けるようになりたければ、心をあふれさせること。
何に心を動かされるのかを知る。
感動体験を知る。
など。
※本文より引用あり。
上手に書こう、なんてひと言も書いてありません。
ただ、伝えたいことを伝える。
その為には感動が必要。
自分の気持ちが動かされる体験が必要なんですね。
小手先のテクニックでなく、結局のところ、気持ちが大事なのかな。という風に受け取りました。
感動する体験、心を動かされる経験をするからこそ、他の人に伝えたい、と思うのですよね。
今は、個人でも簡単に自分の思いなどを世界に向けて発信することができる時代です。(特に日本は規制もほとんどないですし・・・。)
あなたも、ご自分の心が動かされたこと、気持ちを表現されてはいかがでしょうか。
ブログを書いているあなたも、この本を読んでみると新しい切り口が見つかるかもしれませんよ♪♪
今日ご紹介した本はこちらでも購入できます。
楽天ブックスはこちら⇒「自分の言葉」をもつ人になる 一流の作詞家が伝える文章メソッド
Amazonはこちら⇒「自分の言葉」をもつ人になる
7月23日(火)
船橋駅周辺で読書お茶会(ランチ会)開催!
残1席です♪
LINE@はじめました♪
1対1でのトークも可能です。
友だちID検索@ftb0584kでも登録できます(*^-^*)
その他各種セッション・銀粘土体験教室なども行っております。
※主に千葉県八千代市内で活動しています。
※平日の日中のみ。日付は相談して決めましょう。
セッションは千葉県・佐倉市・八千代市・白井市・酒々井市・成田市・船橋市・習志野市・市川市・千葉市(稲毛区)・東京都(八王子市・渋谷区)の方にお受けいただいております。
仕事についての悩み、好きを仕事にしたい、仕事を続けるか辞めるか、夫婦関係、親子関係、不妊治療のステップアップ等のご相談などをお受けした実績があります。誰にも言えない悩みをスッキリさせていきましょう!