アトリエMANO(マーノ)Kiyomiです♪

 

千葉県八千代市を中心に活動中♪

あなたの「やりたい!」が実現できるよう、応援しています!

 

 ☆募集中☆

カラーセラピー100人チャレンジ実施中!

 

千葉って意外に広いんです。

 

え?知ってた?(汗)

 
私は生まれも育ちも千葉県北西部。
 
都内にも出やすい位置、かな。
そんな場所ですが、方言があったりするのです~。
 
千葉弁、ていうのかな?
 
色々調べると、千葉弁ともちょっと違うような方言っぽい。
 
佐倉市出身なのですが、佐倉弁なのかもしれませんね♪
 
 
どうでもいいけど「さくら」って響きが好き。
生まれ育った場所っていうのもあるのかもしれませんが~。
 
※画像の桜も、もちろん好き!!
 
佐倉弁?千葉弁?は、どちらかって言うと茨城なまりっぽいかも。
 
じーちゃんばーちゃんは、だっぺだべのオンパレード♪♪
 
他には、例えば、
 
枯れ葉=かしゃっぱ
 
棒=ぼっか
 
疲れる=こわい
 
押す=おっぺす
 
あたふた=あっぱとっぱ
 
仕方ない=しゃあんめぇ
 
作る=こさえる
 
とかね〜。
 
あなたもわかる方言、ありました?
 
私も、実家に帰る(けえる)と、ポロッとナチュラル出て、ビビることはあるよね~(笑)
 
単語がね、チョロッとね(笑)
 
ぬくとい(暖かい)とか、ひっぺがす(ひきはがす)とか、言っちゃうよね~。
 
だっぺ、とか、だべ、とかは、叔父叔母(父も)言ってましたね〜。
 
女性でも(←年配の方ね♪)自分のことをオレと呼ぶ、、、。
 
オレが更になまって、おらになる、、、。
 
例)おらんとこの畑でとれたのをこさえてやっただよ。
 
=私の家の畑でとれたので作ってあげたの。
 
みたいな。
 
なぁんか、落ち着くのよね〜。
生まれ育ちながら聞いてきた言葉だからね〜。
 
で、よく見たら?千葉弁って基本の言葉より長くなってんのね〜。
 
普通に言った方が早いって言う、、、(笑)
 
 
私も「かしゃっぱ」はよく使っちゃいます♪
 
関西弁(大阪弁)夫に無駄に対抗!(笑)
 
よくわからない戦い!←誰も気づかない。

 

方言って、面白いですよね♪♪

ほっこりする♪♪

 

 

あなたの故郷には方言はありますか?

良かったら教えてくださいね(*´▽`*)

 

 

LINE@はじめました♪

1対1でのトークも可能です。

 

友だち追加

 

友だちID検索@ftb0584kでも登録できます(*^-^*)

 

 

 

その他各種セッション・銀粘土体験教室なども行っております。

※主に千葉県八千代市内で活動しています。

※平日の日中のみ。日付は相談して決めましょう。

各種お申込はこちら


 インスタはじめました♪
 
Instagram

セッションは千葉県・佐倉市・八千代市・白井市・酒々井市・成田市・船橋市・習志野市・市川市・千葉市(稲毛区)・東京都(八王子市・渋谷区)の方にお受けいただいております。

 

仕事についての悩み、好きを仕事にしたい、仕事を続けるか辞めるか、夫婦関係、親子関係、不妊治療のステップアップ等のご相談などをお受けした実績があります。誰にも言えない悩みをスッキリさせていきましょう!