千葉県八千代市 タロットとカラーセラピー、数秘を使って好きなことで一歩踏み出したい女性の応援をしています。
アトリエMANO(マーノ) Kiyomiです♪
銀粘土についての質問がありましたので、こちらで紹介させてくださいね♪
銀粘土の純度って高いんですか?
というご質問でした。
お答えします。
はい、高いです!
シルバー製品、特にリングの内側にSV925と表示されているのをご覧になったことはありませんか?
もし、何かしら既成のシルバーリングをお持ちでしたら、リングの内側をよぉ~く、見てくださいね。
ね??
SV925 見つけられました??
※イメージ画像
SV925とは、SV(=silver)が92.5%含まれている、という意味なんです。
スターリングシルバーとも言われていますね。
残りの7.5%は銀ではない金属が混ざっているんですね。
その点、銀粘土は99.9%の純度を持っていると言われています。
同じようにSVで表示すると、SV999になるわけです。
だから、SV925のものよりも純度が高い、ということになります。
しかし、純度が高いのでSV925よりも柔らかくなってしまうのをお忘れなく。
※銀は柔らかい金属なんですよ。
もちろん、普段使いでぐにゃぐにゃに曲がる、とかそういったことはあまりないですが、SV925のシルバー製品よりはデリケートだ、ということは覚えておいてくださいね。
銀粘土に関するQ&Aはこちらも参考にしてくださいね♪
純度が高い銀粘土で、あなたもプチ職人になってみませんか?
こちらも募集中です♪
↓ ↓ ↓
アトリエMAN(マーノ)についてはコチラ♪
初めてお読みになる方はプロフィールもご覧いただければ幸いです♪