千葉県八千代市 タロットとカラーセラピー、数秘で女性が自分らしく、より楽しく過ごしていくためのお手伝いをしています。

 

アトリエMANO(マーノ)  Kiyomiです♪

 

フェリシモダレスキットでダレスバッグを作成しています♪

全4回(4ケ月)で自分だけのダレスバッグが作れちゃう!

 

今回は2回目(2ケ月目)の様子の続きです♪

 

前回までの記事はこちらからどうぞ♪

フェリシモの手作りダレスを作り始めました!

フェリシモダレス1回目 穴あけ終了~♪

フェリシモダレス1回目 手持ち部分を縫い合わせました♪

フェリシモダレス1回目 ショルダーストラップと金具の縫い付け♪

 

フェリシモダレス2回目 本体半分がやってきた♪

フェリシモダレス2回目② 穴あけ終了♪

フェリシモダレス2回目③ 本体と底を縫い合わせた♪

 

 

今回はショルダーストラップを取り付けけるパーツと手持ちパーツを本体パーツに縫い付けていきます。

 

 

まずは、ショルダーストラップ取り付けパーツを本体に縫い付けます。

 

画像の小さめパーツがストラップ取り付け部分。

Dカンを通して本体に縫い付けていきます。

 

IMG_20180222_071945068.jpg

 

縫い終わるとこんな感じです♪

 

IMG_20180222_071946403.jpg

 

 

裏はこんな感じ♪♪

なかなかキレイに縫えているんじゃないかな~。(自画自賛♪)

 

縫い糸は玉止めした後にヒートカットと言って、ライターなどで火であぶります。

 

IMG_20180222_071952567.jpg

 

 

 

そして、1回目で作った手持ちパーツ。(画像 上)

これを本体に縫い付けていきましょう。(画像 下)

 

IMG_20180226_075715218.jpg

 

 

縫い終わりました♪

 

IMG_20180226_075715738.jpg

 

全体図♪♪

 

IMG_20180226_075716216.jpg

 

こちらも、裏も載せておきますね♪♪

 

IMG_20180226_075717779.jpg

 

 

バッグの半身(?!)ができました~♪♪

 

2回目のキットの作成はここまで♪♪

 

番外編として、2回目のテキストに1回目の余り?パーツを使ってイニシャルタグを作る工程があるので、それについてはまた次回♪♪

 

やっぱり手作りって、楽しい!!

 

興味のある方は、フェリシモでキットを調べてみてくださいね♪

 

 

 

 

あなたの今年はどんな年?

あなたに合った行動がわかります!

 ↓ ↓ ↓

2018年4月20日(金)佐倉市ユーカリが丘で数秘講座します♪

 

 

 

イベント価格でタロット・カラーセラピーを受けられるチャンス!!

 ↓ ↓ ↓

3月・4月 佐倉市ユーカリが丘でのイベントのお申込みはこちら♪

 

☆タロット占い(メール鑑定・対面鑑定)☆

何か悩み事がある方にオススメ!
詳細はこちらをご覧ください。


☆カラーセラピーセッションお申込み☆

前向きに進んでいきたいあなたにオススメ!
詳細はこちらをご覧ください。
 

☆銀粘土体験(セブンカルチャー成田)☆

銀粘土を使ってあなたの「好き」を形にします♪

体験などのお問い合わせは直接セブンカルチャー成田にお願い致します。

講座の様子はこちらからどうぞ♪⇒カルチャースクール


その他個別に銀粘土の体験をしてみたい、オーダーしたい等、お問い合わせはこちらまで。

 

アトリエMAN(マーノ)についてはコチラ
 
初めてお読みになる方はプロフィールもご覧いただければ幸いです♪

 


 インスタはじめました♪
 
Instagram