銀粘土とタロットで毎日をより楽しく♪
アトリエMANO(マーノ) Kiyomiです♪
今年に入り、人と会う機会が増えました。
色々な学びの場で会う方や、プライベートで会う方。など、いろいろ。
学びで会う方はもちろん、プライベートで個人的に会う方との会話でも、学びに繋がっているんだなぁ・・・。と思うことが多々あります。
例えば。
何度も書いていて耳にタコだとは思いますが、私は何度も妊娠し、ダメになっています。
※子供はまだいません。
それも、結構な回数。
何度も泣き、もう、いなくなってしまいたい、と思ったことも数知れず。
その事実から自分が何か学べたのではないか、と思うから、自分のためにブログにも書いているのでしょう。
今、私と同じように苦しい気持ちの方に、同じような状況でも、毎日こんなに楽しく過ごせている人もいるんだよ。
と、言いたいのかもしれません。
※特にそういうコミュニティを作るつもりはありません。
・・・が。
私にとっては気付きになるのであろう、この事実。
私のほんの一部分でしかありません。
わたしの全てではないのです。
しかしですね。
お会いすると、こういった関係の話になることがなぜか多い。
自分から話を振るのではなく、相手から振られることが多いのです。
「私もそうだったの~。わかるわかる!」
とおっしゃる方の多いこと。
・・・気が付きましたか?
過去形なんです。
そう、皆さん、すでにお子様がいらっしゃいます。
そして、よくよく聴くと、私以上にダメになっている人はおらず。
私より高齢で出産(初産)されている人もいません。
※私より高齢で出産されている方がいても、自然に、という方だったり。
まぁ。そもそも自然妊娠・出産されている方は「わかるわかる!」とは言ってこないですけどね。
わかるわけないのになぁ・・・。
というのがホンネだったりもします。
・・・直接言ってしまうこともあります。←気ぃ強っ!(汗)
気持ちに寄り添おうとしてくださるのはとてもありがたいことだと思います。
そこは、素直に感謝。
て、いうか。
私が敏感になっているから、その部分だけが自分の中でクローズアップされているのかもしれません。
うん、それも気づきだな。
執着、なのでありましょう。
タロット占いやカラーセラピーでお客様のお話しを聴く機会が多いからか、なんでも学びに変えようとしているのかもしれません。
「わかるよ~。」と言ってくださる方々は、自分もこんな経験してこうだったからあなたも大丈夫!!
という感じで励ましてくれているのでしょう。
それに対しては、過去の自分が重なります。
職場の後輩の愚痴などを聴いていると、自分も昔そうだったな~、という気持ちから、
「わかるわかる~。私もそういうときあったなぁ~・・・(からの、自分の過去の話に移る・・・。)」
後輩はただ話したかっただけなのかもしれません。
アドバイスが欲しかったわけではく、吐きだしたかった人もいたかもしれません。
良かれと思って先輩面して(先輩でしたけど)、そんな時あったけどこうだったなぁ~。と話しのハイジャックをするのではなく。
思う存分後輩の話したいことを受け止めて、共感するだけで良かったんだろうな・・・。
と、今ならわかります。
当時は後輩を励ます気持ちはあっても、結局は自分が話したかったんでしょうね。
私のことを励まそうとしてくださる方々も、ご自分の話をしたい!が勝っているのだと思います。
※もちろん、それだけでないのはわかります。
人は自分の話を聴いて欲しいもの。
聴くことの重要性。
傾聴かぁ・・・。
あぁ、そう考えると、励ましてくれている人の話をただ聴くだけで良かったんだなぁ・・・。
・・・しかしですよ。
その部分はカチーン!と(勝手に)きてしまうことが多く、まだまだうまく聴く、とまではいってないんだなぁ・・・。
実はね・・・。
本当の本気での本音を言ってしまうと・・・。
そういう話、特別したいわけじゃないから、(しても不毛。だと自分では思っている。)お会いしているときは楽しい話をしたいなぁ・・・。
と、思っています。
あ、お仕事のときはちゃんと聴きますからね!
安心してください♪聴いてますよ♪←あれ?!
ふとした日常のヒトコマから、ちょっぴり学んだKiyomiでした♪
この学びも、タロット占いやカラーセラピーに活かしていくぞ~♪♪
☆タロット占い(メール鑑定・対面鑑定)☆
詳細はこちらをご覧ください。
☆銀粘土体験(セブンカルチャー成田)☆
体験などのお問い合わせは直接セブンカルチャー成田にお願い致します。
講座の様子はこちらからどうぞ♪⇒カルチャースクール
その他個別に銀粘土の体験をしてみたい、オーダーしたい等、お問い合わせはこちらまで。
アトリエMAN(マーノ)についてはコチラ♪
初めてお読みになる方はプロフィールもご覧いただければ幸いです♪