アトリエMANO(マーノ) Kiyomiです♪

 

あれは、そう。8月のはじめのことであります。

 

ギンダラケ倶楽部事務局の方からメールが届きました。

 

ギンダラケ倶楽部とは?

 

説明しよう!(戦隊モノな感じでよろしくお願いします♪)

 

ギンダラケ倶楽部とは、PMCで純銀作品づくりを楽しむ人のコミュニティサイトである!

 

PMCとは?!

三菱マテリアル(株)が開発した 造形性に優れた初心者にも楽しく作れる純銀素材の粘土のことなのであ~る!

 

ギンダラケ倶楽部より抜粋

 

ほうほう、PMCユーザーの為のサイトが新しくできたってことね♪

(ザックリ言うとそういうことです・・・笑)

 

と、言うわけで、早速登録なり。

 

そしたらばー。

 

入会記念とかで本が送られてきました~。


 

Wow!!

監修は南雲理枝先生!!

 

なかなかのボリューム。

最近あまり銀粘土の本を買っていなかったのです。

 

自分では思いつかないようなデザインも載っていたりして、面白かったですよ~。

 

アートクレイをお使いの方もサイトを覗いてみると面白いと思いますよ♪♪

 

私もアートクレイのサイトはちょくちょくチェックしています。

サイトが見やすいんですよねぇ~。(しみじみ)

 

あ、もちろん、銀粘土以外で作品を作られている方が見ても参考になると思います~。

 

銀粘土が誕生して25年、四半世紀経っていますがなかなか認知度は上がらないんですよねぇ。

 

そんな私は銀粘土歴10年を超えてましたね~。

12?3年くらい?かな?

 

そんなに経つのかーーーー!!

(思わずびっくら。びっくり、でなくて、びっくら。←どうでもいい 笑)

 

世の銀ネンダーさま、一緒に銀粘土を広めていきましょうねっ!

 

声を大にして言ってみました(笑)

 

今日もコツコツ銀粘土~。

 

 

アトリエMAN(マーノ)についてはコチラ
 
初めてお読みになる方はプロフィールもご覧いただければ幸いです♪


 
インスタはじめました♪
 
Instagram