こんにちは♪Kiyomiです♪

 

初めてお読みになる方はプロフィールもご覧くださいね♪

 

先日作り始めたドッグタグ。

今回は100均で買ったスタンプでドッグタグを作ってみよう♪の続きです♪


ではでは、はじまりはじまり~。

 

練り消しで予行練習を思う存分やってみてくださいね♪

 

よぉし!!もういいであろう!!

 

と気持ちが固まったら、実際に銀粘土で作っていきましょう。

粘土を練り練り♪
からの~。
平べったくプレート状にします。

平べったくするのには、クッキングシートをお忘れなく♪

クッキングシートの間に銀粘土を挟んで、少しずつ伸ばしていくんですよ~。



このくらいでいいかな~と、プレート状に粘土を伸ばしたら、いよいよ銀粘土にスタンプを押していきましょう!

スタンプを押す前に注意点!!

うす~くで良いので、スタンプにオイルを塗ってくださいね♪

私はベビーオイルを使っています。

なければぶっちゃけサラダ油でもいいです(笑)

オイルを塗ると綺麗に押せるんですよ♪

参考に画像を載せておきますね~。

ベビーオイルミニ(笑) 画像左です~。
 



スタンプにオイルを塗って、銀粘土に押すと~。

ホラッ。こんな感じ~。




上部の穴は小さなストローで開けました。
このときにも、ストローにオイルを塗ってくださいね♪

あとは、板に挟んで(反り防止)数日放置!(笑)

乾燥させるのです~。

 

もちろん、ドライヤーの温風で乾かしても問題ありませんよ♪

 

乾かす(乾燥)させる用のドライヤーは普段髪を乾かすドライヤーとは別のものをご使用くださいね♪♪

 

今回はここまで♪♪

 

お読みくださりありがとうございました。(*^-^*)