銀粘土で作品を作っていても、途中で作業中断!なんてよくありますよね。

例えば、こんな風に切り分けた粘土。





使いかけの粘土はもともと銀粘土が包まれていたフィルムに包んで保管するのですが、意外と早く固くなってしまう、、、。

※銀粘土は銀の粉、のり、水で出来ています。
乾燥すると水とんでしまうので固まってしまうのです。

どうにか長持ちさせる方法はないものか?!

あるんですよ~。

裏技!!(ってほどでもないけど)
フィルムに包んだ後に、ウェットティッシュで更に包むんです。





こんな感じですね~。




それを、外袋の中に入れて保管すると、いつもより固まらずに済むんですよ~。


ぜひ、やってみてくださいね♪