東京外為市場・15時52分=ドル116円前半、利食いの買いで底堅く
UPDATE1: 東京外為市場・15時52分=ドル116円前半、利食いの買いで底堅く
06/11/28 16:52
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
現在値 116.11/14 1.3126/29 152.44/49
正午現在 115.95/97 1.3140/42 152.35/43
9時現在 116.10/13 1.3130/33 152.44/51
午後3時高値 116.14 1.3148
午後3時安値 115.89 1.3121
前日東京17時 116.04/06 1.3125/27 152.30/39
前日NY17時 116.07/11 1.3132/35 152.44/51
-----------------------------------------------------------------------------
[東京 28日 ロイター] 午後3時過ぎのドル/円は、前日NYの午後5時時点と
ほぼ同水準の116円前半。市場ではドル売りの大きな流れは継続しているが、短期筋の
利食い目的のドル買いが入り、ドルは底堅く取引されているという。米国で28日に発表
される10月耐久財受注、10月中古住宅販売、11月コンファレンス・ボード消費者信
頼感指数などが予想よりも弱い場合はドルが売られる可能性があるとの予想が出ているが
、日本時間29日午前2時半から予定されているバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)
議長の講演も注目材料視されている。
東京市場のドル/円は朝方の高値116.14円からじり安が続き、一時115.89
円まで下落した。前日海外市場では116.40円まで上昇し、週初につけた約3カ月ぶ
り安値の115.40円から値を回復していたが、ドルに対するセンチメントは弱いまま
で上値の重い展開になった。また、月末にかけて投信信託の設定にからむ円売りが多く出
るとの期待感に反し、実際のフローが伴わず、失望的にドルが売られた側面もあったとい
う。
市場では「ドル/円の値動きだけを見ているとドル安の流れが一服したように見えるが
、ユーロ/ドルは1.3140ドルを超えてきており、ユーロ高/ドル安は続行中だ」(
都銀)との声もあった。
ユーロ/ドルは27日早朝に1.3180ドルまで上昇し、2005年3月以来のユー
ロ高/ドル安水準をつけた。前日海外市場では一時1.31ドルを割り込んだが、ユーロ
グループ議長を務めるルクセンブルクのユンケル首相兼財務相が27日に、「現在のユー
ロの強さを過度に懸念していない」などと発言したことを受けて、ユーロ買い安心感が広
がった。
ただ、午後の市場では米国の経済指標発表を前にファンド勢がユーロ買いポジションの
利食いに動き、ユーロ/ドルが高値の1.3148ドルから1.3121ドル付近まで反
落。ドル/円も115.90円付近の底堅さが意識される展開になり、116円前半に反
発する展開になった。