ソフトバンク | 20年間で5000万作る資産運用方法を考える・・・>゜)))彡◆

ソフトバンク

26日は、ソフトバンクが日経平均の動きに反して、値上がりしました

終値は、2190(+80)。日経平均が軟調な中でのこの動きは携帯事業証券化発表や28日の社長会見に

たいする期待感や思惑のみでの値上がりと見て間違いないようです。


28日の携帯事業戦略説明会が期待はずれのものとなれば、株価にマイナスとなります。また26日のブルームバーグ記事では、携帯電話のボーダフォン日本法人買収のため借り入れた1兆2800億円の借り換えで月内に合意に達することができず、金利負担が増える可能性がある。交渉に関与する銀行関係者が26日までに明らかにした。」と伝えられているので、ソフトバンクの短期的な株価上昇には警戒してもよさそうです。


10月に入って、期待や思惑が何にもなくなってくると日経平均との連動性も高まると思います。逆に言えば、ソフトバンク株価の変動が日経平均に直接かかわってくる思います。


短期値幅とりなら、上がりきったところを、たたくのよいかもねドクロ