7/20 NIKKEI NET
- 日本製の半導体製造装置、6月の受注額58%増(00:16)
- 行方不明者の捜索難航、8府県で死者17人に・大雨被害(00:15)
- 05年度DVDレコーダー出荷台数2.9%減・初の前年割れ(00:09)
- 07年度予算、概算要求基準を諮問会議が了承(23:46)
- 米フォード、2期連続最終赤字・追加リストラ検討(23:33)
- 東証、持ち株会社軸に組織見直し(23:26)
- 世界のパソコン出荷台数4―6月11%増・米ガートナー調べ(23:14)
- 米マイクロソフト、OS開発の基本原則公表(23:14)
- FIFA、ジダンとマテラッツィに罰金と出場停止処分(22:30)
- 「欽ちゃん球団存続を」・応援団実行委が署名活動(22:00)
- 日銀総裁「連続利上げない」(21:55)
- 「聞き込みの在り方検証を」・連続児童殺人で警察庁長官(21:47)
- 米フォードの4―6月期、2四半期連続の赤字に(21:47)
- 台湾が大規模軍事演習・中国軍の上陸想定(21:47)
- 浅沼2級建築士の免許取り消し・耐震偽装問題(20:54)
- 耐震データ偽造の2級建築士免許取り消し・北海道(20:32)
- 日銀6月会合議事要旨「米経済などさらなる見極め必要」(20:22)
- 昭和天皇発言メモ、首相「自らの靖国参拝に影響ない」(20:21)
- CS放送ハイビジョン化、2008年にも実現へ・総務省(19:29)
- 首相「昭和天皇発言メモ、自身の靖国参拝に影響ない」(18:58)
- 全勝の朝青龍21日にもV・2敗は白鵬、玉春日ら3人(18:53)
- パロマ副社長らが遺族に謝罪(18:49)
- 06年上期粗鋼生産0.4%増、過去4番目の高水準(18:46)
- 夏のボーナス、大手企業88万円・3年連続の過去最高(18:37)
- トヨタ社長が陳謝、「品質のトヨタ取り戻す」(18:08)
- ガソリン価格3週連続上昇、15年6カ月ぶりの高い水準(17:32)
- 食物繊維、多く取っても大腸がんリスクと関係なし(17:27)
- エルピーダ、新工場建設を検討(17:02)
- コンビニ6月売上高、23カ月ぶり増・たばこ販売伸びる(16:58)
- 福田氏、自民東京大会に不参加の意向(16:16)
- インドに「日本工場村」・自動車部品メーカー誘致(16:10)
- 上場企業の減損処理、過去3期で4兆5000億円(16:00)
- 日経平均、446円高の1万4946円・上げ幅今年4番目(15:27)
- アーチェリーの山本博、日本初の世界ランキング1位(15:21)
- トヨタ社長「米GMの提携交渉に参画せず」(15:14)
- 日経平均大幅続伸、446円高の1万4946円(15:08)
- 豪雨被害、死者14人に・不明、4府県でなお10人(14:22)
- ジャワ地震、情報伝達不備に批判・担当相更迭求める声も(13:47)
- 昭和天皇発言メモに波紋・「靖国」議論が加速(13:43)
- ディープインパクト、日本馬初の首位・世界競走馬ランキング(12:54)
- OECD事務総長「日本経済、失われた10年から脱却」(12:32)
- 「天皇の靖国参拝、諸般の事情を考慮」・安倍官房長官(12:17)
- 九州、四国で大雨・なお広い範囲で警戒必要(12:13)
- 「日本、貧困層の割合が最も高い国の1つ」OECD報告(11:13)
- 日経平均が大幅続伸・上げ幅一時400円超(11:10)
- トヨタ、欠陥放置で国交省に報告書提出(11:08)
- 村井氏と田中氏の一騎打ちに・長野県知事選告示(11:05)
- 自民、大雨被害対策本部が初会合(10:55)
- 51年ぶり3000人下回る・06年上期の交通事故死者(10:51)
- 公的年金、運用益8兆6811億円で過去最高・05年度(10:20)
- 米アップル、24%増収・パソコンテコ入れ奏功(10:09)
- 安保理、対イラン決議案協議合意に至らず(10:08)
- 米インテル、純利益57%減・競争激化でMPU苦戦(09:45)
- 米国務長官、20日に国連事務総長とレバノン情勢協議(09:37)
- 米モトローラ、純利益48%増・超薄型携帯ヒット(09:37)
- 日経平均が続伸、上げ幅一時300円超(09:33)
- レバノン、死者300人超す・首相、国際社会の介入訴え(09:16)
- 米国株が急伸、ダウ212ドル高・利上げ休止観測で(09:15)
- 欧州には熱波、死者も・英、90年ぶり最高気温更新(08:36)
- 大雨災害、死者13人に・長野県岡谷で1遺体発見(07:45)
- 米インテルの4―6月期、13%減収・予想の下限に(07:30)
- 米国株、大幅高・ダウ212ドル高(07:11)
- 大陽日酸、英グループからヘリウム事業を買収(07:00)
- 日興アントファクトリー、東京債権回収に67%出資(07:00)
- 派遣労働で違反急増・厚労省の指導、5年で10倍(07:00)
- 金融庁05年度の行政処分3倍、顧客保護鮮明に(07:00)
- 郵貯カードに「スイカ」機能、郵政公社とJR東が提携(07:00)
- 昭和天皇、A級戦犯靖国合祀に不快感・元宮内庁長官が発言メモ(07:00)