7/13 NIKKEI NET
- ジダン選手への侮辱発言認める・マテラッツィ選手(02:47)
- イスラエル軍、レバノンを封鎖(02:20)
- 対北朝鮮決議「7章制裁」削除で調整(02:01)
- PAC3、8月にも嘉手納配備(00:14)
- 夏のボーナス2.0%増加・日経最終集計、3年連続で最高額(00:00)
- NY原油上昇、一時76ドルを突破(23:33)
- 日中、旅客輸送2割増へ・航空交渉で合意(23:26)
- 列島各地で真夏並みの暑さ・東京都心も33.2度(23:08)
- 芥川賞に伊藤氏・直木賞は三浦、森氏(23:01)
- 同友会代表幹事「増税なき財政再建を」・セミナー開幕(22:35)
- ダイエー、リストラで3割増益・3―5月(22:08)
- イスラエル軍、レバノン封鎖(22:02)
- ファーストリ、純利益32%増・国内ユニクロの採算改善(21:12)
- 6月のオフィス賃料、11カ月連続上昇(21:01)
- 東京おもちゃショー開幕・160社が参加(20:25)
- 列島各地で今夏1番の暑さ・東京都心33.2度(20:18)
- 官房長官、EU副委員長に協力を要請・北朝鮮問題(20:02)
- 芥川賞に伊藤氏、直木賞は三浦、森氏(19:47)
- 韓国政府の対北朝鮮政策、不支持62%に・韓国社会世論研究所(19:29)
- ホンダ、ミニバン「ストリーム」全面改良・30代夫婦など向け(19:19)
- 朝青龍、栃東ら3人が全勝・1敗は白鵬、把瑠都ら7人(19:16)
- 首都圏のマンション発売11%減・1―6月(18:50)
- 5月の稼働率指数2.5%低下・輸送機械伸び悩む(18:21)
- 官房長官、ロシアはサミット議長国の立場で行動を(18:17)
- ダイエー、連結経常益倍に・3―5月期(18:06)
- 国に40億円賠償命令・第3次厚木基地騒音訴訟(16:58)
- 企業年金利回り、4-6月はマイナス3%(16:30)
- ビデオ共有サイト、米で映画配信などに活用(16:20)
- 巨人の原監督、オーナーに現状報告(16:02)
- 三菱ふそうと日産ディ、バス事業で提携(16:00)
- 日経平均、3日続落(15:21)
- 日経平均、3日続落(15:06)
- 5月の稼働率指数、自動車減で2カ月ぶり低下・鉱工業生産確報(14:31)
- ポスト小泉候補に分権要望・全国知事会議が閉幕(14:16)
- ヒル次官補「北朝鮮、問題解決に何の行動もとらない」(13:36)
- 危険運転で懲役16年判決・横浜の高校生9人死傷事故(13:30)
- イスラエル軍、ベイルート空港を空爆・拉致に報復(13:22)
- 南北閣僚級会談が物別れで閉幕(13:16)
- 首都圏マンション発売戸数24.6%減、近畿圏は10.9%増(13:10)
- 政府、日米案早期採決目指す・「中ロ案、実効性乏しい」(13:02)
- 駐車違反取り締まり、郵便小包優遇を撤廃・07年1月メド(13:02)
- 忌野清志郎さんが喉頭がんで入院(12:50)
- イスラエル、レバノン大規模侵攻へ・緊急閣議で決定(12:30)
- ヒル次官補、中国の北朝鮮説得「前向きな知らせなし」(12:10)
- イラン核問題、国連安保理で再協議へ(11:37)
- 外国人投資家、2カ月連続で日本株売り越し(11:23)
- 日本政府、中ロ決議案内容を慎重に見極め(11:23)
- 日経平均3日ぶり反発、午前終値109円高(11:08)
- 中ロが独自の非難決議案・北朝鮮問題、制裁盛らず(11:02)
- 5月の経常黒字、2カ月ぶり拡大・米国向け輸出好調(11:02)
- 九州訴訟も「国に責任」、トンネルじん肺で判決(10:54)
- ドバイ原油最高値、1バレル69.60ドル・東京スポット市場(10:30)
- 伊マテラッツィ、母親侮辱発言を否定(10:15)
- 石垣島など暴風域に・大型の台風4号(10:09)
- ジダン「母や姉に堪え難い言葉」・TVで釈明(10:01)
- 米国務省にハッカー侵入・アジアか太平洋地域から(09:38)
- エクソンが首位、トヨタ8位・売上高世界ランキング(09:31)
- 日経平均続落、米国株安を嫌気(09:23)
- 5月の経常黒字、15.9%増の1兆6139億円(09:12)
- イラン核、安保理協議へ・6カ国外相会合、制裁も(08:25)
- ジダン「母や姉への激しい侮辱が原因」・テレビで説明(08:04)
- 米国株反落、ダウ121ドル安(07:30)
- 中ロが北朝鮮非難決議案・制裁削除、日米と隔たり(07:12)
- 中央三井信託、全国商工会と提携・会員へ低利融資(07:00)
- JR東日本、預金口座から直接入金・携帯電子マネー(07:00)
- 20代後半女性の労働力率、晩婚・晩産化で上昇(07:00)
- 生協、広域展開可能に・法の抜本改正、厚労省が検討(07:00)
- 大手銀行、普通預金金利引き上げへ・ゼロ金利解除(07:00)
- ゼロ金利、14日解除へ・日銀、誘導目標0.25%に(07:00)