主要ニュース 7/6 NIKKEI NET
- 米大統領「安保理決議へ同調呼びかけ」・北朝鮮問題(01:37)
- 決勝はエナン―モレスモ・ウィンブルドン女子シングルス(01:29)
- 日銀、金融株保有を禁止・正副総裁と理事対象に(00:54)
- 「図柄違う英国旗を掲揚」・NHKが歴史番組でミス(00:32)
- 欧州中銀総裁、8月初めの利上げを示唆(00:16)
- プーチン大統領、北朝鮮制裁には反対の意向表明(00:08)
- ロシア大統領、ミサイル発射は「失望」・北朝鮮を批判(00:01)
- 「シンドラー、不具合率高い」・国交省、国の施設で調査(23:34)
- エナン・アーデンが決勝進出・ウィンブルドン女子シングルス(23:11)
- ロシア大統領、北朝鮮を批判・ミサイル発射は「失望」(22:59)
- 円、対ユーロで最安値更新・一時147円42銭(22:43)
- 軽自動車6車種、10位以内に・新車販売上期ランキング(22:23)
- 英FT紙社説「中韓の融和政策は失敗」(22:10)
- テポドン2号、発射の可能性も・韓国の国家情報院(21:56)
- NY円、1ドル=115円40―50銭で始まる(21:37)
- 米ワシントン・ポスト、北朝鮮への先制攻撃の可能性に言及(21:04)
- 欧州中銀、政策金利を据え置き(20:49)
- 日産、中国で世界戦略車を発売へ・1800cc級ミニバン(20:22)
- 中国、制裁決議に慎重姿勢・「ミサイル発射、中国と関係ない」(19:51)
- 地方税収、4年ぶり高水準・34兆1600億円(19:47)
- 郵政公社と楽天、ネット競売商品の匿名配達で提携(19:37)
- 経団連会長「ゼロ金利解除、状況整いつつある」(19:25)
- 王監督が胃の手術で入院、森脇コーチが代理監督に(19:04)
- 九州の南部など大雨の恐れ続く・台風3号も沖縄方面に(18:38)
- 財務次官「景気回復持続にゼロ金利望ましい」(18:30)
- 官房長官「北朝鮮ミサイル、国際社会への脅威」(18:12)
- 北朝鮮への先制攻撃支持を表明 ワシントン・ポスト紙社説(17:09)
- 日銀総裁、支店長会議で謝罪・「批判受け止め適切運営」(17:06)
- 郵政公社と楽天が提携、ネット競売品を匿名で配達(16:30)
- 北朝鮮非難決議案、資金・物資移転停止盛る(16:00)
- 日経平均続落、1万5500円割れ(15:26)
- 5月の景気一致指数、2カ月連続で50%超・内閣府(15:11)
- 日経平均続落、1万5500円割れ(15:06)
- 景気、全体に着実に回復・日銀地域経済報告(14:55)
- 地中海周辺のクロマグロ、4割も捕りすぎ(14:42)
- 5月の景気一致指数は77.8%・先行指数は75.0%(14:08)
- 北朝鮮、ミサイル発射認める・「今後も実験」(13:40)
- 米GM会長、日産ルノーとの提携に「反対」へ・米紙(13:34)
- 中国外務次官、6カ国協議の場で米朝会談仲介も(13:24)
- ロシアへの投資、魅力乏しい・OECD(13:09)
- トヨタがベストテンに7車種・上期の車名別新車販売(12:51)
- 金英男氏「めぐみさん拉致経緯聞かず」(12:48)
- 自民部会、北朝鮮制裁強化論相次ぐ(12:32)
- ネット・電話の普及率や料金、日本が2位に浮上(12:20)
- ライブドア公判、関連会社元社長「堀江被告に逆らえず」(11:50)
- 電機連合、職種別の賃金要求を提案(11:36)
- 北朝鮮への「強いメッセージ」重要・首相と米大統領が一致(11:22)
- 日経平均続落、午前終値は239円安の1万5284円(11:15)
- 小沢氏、8月後半にも代表選出馬を表明へ(11:03)
- 民団、朝鮮総連との「和解」を白紙撤回(10:44)
- 日経平均下落、一時200円超の下げ(10:22)
- 日銀総裁「息の長い景気拡大が続く」・支店長会議(10:18)
- 北朝鮮、2発目のテポドン発射準備か・米TV報道(10:13)
- 日経平均、下げ幅一時200円超える(10:01)
- 米アップル、学校向けマック発売(09:56)
- 米アマゾン、玩具・ベビー用品をネット販売(09:51)
- 日経平均続落、下げ幅100円超える(09:49)
- 「一層孤立した」・米大統領、北朝鮮を非難(09:45)
- 北朝鮮、ミサイル開発即時中止を・日本が安保理決議案(09:33)
- 「さらに孤立」・米大統領、北朝鮮に警告(08:50)
- 九州南部など大雨の恐れ・気象庁、警戒呼び掛け(08:10)
- 米国株反落、ダウ平均76ドル安の1万1151ドル(07:24)
- NY原油、ミサイル発射で最高値・一時75.40ドル(07:13)
- 上期の新社長、40代は2年連続で10%超(07:00)
- ファストリ、低価格新店を3年で100店(07:00)
- ゼネコン、地方協会と決別・大手5社が独禁法改正で相次ぎ退会(07:00)
- 民営道路会社、ファミリー企業取引開示・国交省義務付け(07:00)
- 宮城県南部で震度4(06:30)
- フランス、2大会ぶり決勝進出・W杯(06:24)
- フランス、2大会ぶり決勝進出・W杯(06:00)