経済指標などの発表カレンダー 6/21 イートレード | 20年間で5000万作る資産運用方法を考える・・・>゜)))彡◆

経済指標などの発表カレンダー 6/21 イートレード

経済指標などの発表カレンダー=6月21日現在/ロイター
◎印は注目の指標・イベント
発表日:時間      データ名と前回実績

6月

発表日未定
○         5月の地域経済動向(内閣府)
08:50        2006年度の対内対外直接投資

22日(木曜)
08:50       3月全産業活動指数(3月前月比: -0.4%)
08:50       対外対内証券投資(週間指定報告機関ベース)
08:50      ◎5月貿易統計(4月収支:6462億円黒字)
10:00-12:00  ◎西村日銀審議委員が長崎市で金融経済懇談会に出席
14:00-14:30  ◎西村日銀審議委員が長崎市で会見
15:00    ◎福井日銀総裁、全国信金大会で挨拶

23日(金曜)
14:00       5月スーパーマーケット売上(4月:前年比-3.3%)

下旬
閣議終了後     内閣府が経済白書を発表
14:00       ◎2007年度設備投資見通し(経済産業省)

26日(月曜)
08:50        5月企業向けサービス価格指数(4月:前年比 -0.3%)
08:50     6月上旬貿易統計(5月上旬:赤字 2669億円)
12:30    ロイター個人投資家6月調査

28日(水曜)
08:50      5月商業販売統計(4月:小売販売額前年比 -0.6%)

29日(木曜)
08:50      ◎5月鉱工業生産速報(4月確報:前月比 +1.4%)
13:00      5月国内自動車生産(4月:前年比 +3.9%)
14:00     6月中小企業月次景況観測(5月景況判断、49.2、商工中金)

30日(金曜)
08:30       ◎6月東京地区コアCPI(5月:前年比 +0.4%)
08:30       ◎5月全国コアCPI(4月:前年比 +0.5%)
08:30         5月失業率(4月:4.1%)
08:30        5月有効求人倍率(4月:1.04倍)
08:30       5月家計調査(4月:全世帯消費支出前年比-2.0%)
14:00         5月住宅着工戸数(4月:前年比 +15.0%)
14:00        5月住宅着工戸数(4月:年率戸数:133.5万戸)
14:00         5月大手建設受注(大手50社、4月:前年比 +2.7%)
19:00       6月外国為替平衡操作実施状況

7月

3日(月曜)
08:50   ◎6月日銀短観概要(3月、製造業+20、非製造業+18)
10:30       5月毎月勤労統計(4月現金給与総額:前年比 -0.3%)
14:00       6月新車登録台数速報(5月:前年比 -4.9%)

3-6日
08:50       6月外貨準備高(5月残高:8641億ドル)
15:00     6月工作機械受注(5月:前年比+14.8%)

4日(火曜)
08:50      6月マネタリーベース(5月:前年比 -15.3%)

5-7日
08:50      6月上中旬貿易統計(5月上中旬:赤字 422億円)

発表日未定
08:50     7月主要銀行貸出動向アンケート調査(日銀)
09:00        路線価(2007年、1月1日時点、国税庁)
14:00     6月消費動向調査(5月全国消費者態度指数 0.3ポイント悪化の49.8)
14:00       生活意識に関するアンケート調査(日銀)
14:00       6月消費者心理調査(日本リサーチ、4月不安度指数:142)
14:00     6月景気ウォッチャー調査(5月:現状判断DIは51.5、-3.1p)

6日(木曜)
14:00      5月景気動向指数速報値(4月確報:先行54.5、一致80.0)

7日(金曜)
○      日銀支店長会議

10日
08:50        6月マネーサプライ(M2+CD、5月:前年比 +1.4%)
08:50        6月マネーサプライ(広義流動性、5月:前年比 +2.5%)
08:50         6月貸出資金吸収動向(銀行貸出・調整後、5月:前年比 +2.0%)
14:00    ◎5月機械受注(民需除船電、4月:前月比、+10.8%)

11日
15:00        7月ESPフォーキャスト調査

11-14日
13:00       6月首都圏マンション発売戸数(5月首都圏:─18.6%)
13:00         6月企業倒産負債残高(東京商工リサーチ、5月負債前年比+17.7%)
14:00         5月景気動向指数確報値(4月確報:先行54.5、一致80.0)

12日
08:50     6月企業物価指数(5月:前年比 +3.3%)

12-14日
時間未定    月例経済報告関係閣僚会議
その後     経済財政・金融担当相が会見

13日
08:50        5月経常収支(4月:黒字 1兆2823億円)
08:50        6月対外及び対内証券投資(5月:株中長期債6253億円流入超)
13:30        5月鉱工業生産確報(4月確報、前月比+1.4%)
○      ◎日銀金融政策決定会合

14日
○      ◎日銀金融政策決定会合・結果発表
15:00    日銀金融経済月報・基本的見解を発表
15:30   ◎福井日銀総裁会見

18日
08:50      5月第3次産業活動指数(4月前月比: +1.3%)

20日(木曜)
08:30    ◎7月ロイター短観(6月製造業DI +39、非製造業DI +20)
08:30     7月ロイター企業調査
14:00    日銀金融政策決定会合議事要旨(6月14-15日分)
16:00     6月コンビニエンスストア売上(5月、前年比-2.9%)

下旬
11:00       6月の電力需要速報
14:30     6月全国百貨店売上(5月:前年比─1.1%)

8月

上旬
14:00      設備投資見通し(06/07年度、日本政策投資銀行、6月調査)

発表日未定
14:00     8月の地域経済動向(内閣府)

10日
○      ◎日銀金融政策決定会合

11日
08:50      ◎4-6月のGDP1次速報(1-3月期2次速報、前期比+0.8%)
08:50      ◎4-6月のGDP1次速報(1-3月期2次速報、前期比年率+3.1%)
○      ◎日銀金融政策決定会合・結果発表
15:00    日銀金融経済月報・基本的見解を発表
15:30   ◎福井日銀総裁会見

16日
14:00    日銀金融政策決定会合議事要旨(7月13-14日分)

17日(木曜)
08:30予定 ◎8月ロイター短観

中旬
17:00      ◎06年基準地価(7月1日時点:2005年 -4.2%)
○       06年度中小企業設備投資動向調査(商工中金)


9月

4日
08:50       4-6月期法人企業統計調査(1-3月期・経常利益:前年比+4.1%)

上旬
○          企業収益予測(大和総研)
○          企業収益予測(野村証券)

7日
○      ◎日銀金融政策決定会合

8日
○      ◎日銀金融政策決定会合・結果発表
15:00    日銀金融経済月報・基本的見解を発表
15:30   ◎福井日銀総裁会見

発表日未定
08:50      4-6月期の資金循環(日銀)
13:30       4-6月産業活動分析(経済産業省)
17:00        06年基準地価(7月1日時点)
14:00       06年度中小企業設備投資動向調査(商工中金)
〇       家計の金融資産に関する世論調査(日銀)

11日
08:50      ◎4-6月のGDP2次速報

13日
14:00    日銀金融政策決定会合議事要旨(8月10-11日分)

14日(木曜)
08:30予定 ◎9月ロイター短観

22日(金)
08:50        4-6月期法人企業景気予測調査(4-6月大企業全産業BSI+1.4)

10月

発表日未定
08:50     10月主要銀行貸出動向アンケート調査(日銀)
14:00       中小製造業設備投資調査/2006年度修正計画(中小企業金融公庫)

19日(木曜)
08:30予定 ◎10月ロイター短観

月末
15:00       「経済・物価情勢の展望」基本的見解を公表(日銀)


11月

発表日未定
14:00    中小製造業設備投資調査/2006年度修正計画(中小企業金融公庫)
15:00    家計の金融資産に関する世論調査(06年、日銀)
○       11月の地域経済動向(内閣府)
○         経済協力開発機構(OECD)エコノミック・アウトルック
○         市街地価格指数(9月末時点、日本不動産研究所)

14日
08:50      ◎7-9月のGDP1次速報

後半
14:00     世界経済の潮流(秋、内閣府)

30日(木曜)
08:30予定 ◎11月ロイター短観


12月

4日
08:50        4-6月期法人企業統計調査

8日
08:50      ◎7-9月のGDP1次速報

21日(木曜)
08:30予定 ◎12月ロイター短観
05:00    日本経済2005-2006
13:30        7-9月産業活動分析(経済産業省)
○        企業収益予測(大和総研)
○        企業収益予測(野村証券)
14:00      設備投資見通し(日本政策投資銀行、11月調査)
○      ◎臨時閣議で07年度政府経済見通しを了解

2007年

3月
13:30       10-12月産業活動分析(経済産業省)14:00      企業収益予測(大和総研
)
14:00      07年度中小企業設備投資動向調査(商工中金)
17:00     ◎2007年公示地価(1月1日時点、全国全用途 -2.8%)
○         企業収益予測(野村証券)
○           春闘:金属労協集中回答日

4月
14:00        企業行動に関するアンケート調査(内閣府)
14:00     05年国民経済計算(国富)

4月末
15:00       ◎「経済・物価情勢の展望」基本的見解を公表(日銀)

5月
〇          市街地価格指数(3月末時点、日本不動産研究所)
14:00         8月地域経済動向(内閣府が四半期ベースで公表)
閣議終了後     2006年末の対外純資産残高(財務省)


6月
発表日未定
13:30         1-3月産業活動分析(経済産業省)
時間未定     企業収益予測(大和総研)
時間未定      企業収益予測(野村証券)
閣議終了後   土地の動向に関する年次報告(国土交通省)14:00
〇        世界経済の潮流(春、内閣府)
14:00     中小企業設備投資調査・07年度計画(中小企業金融公庫)
08:50        1-3月期の資金循環統計速報(日銀)

 (東京 21日 ロイター)


skabu

backno
matome hibi hakutu tabu
keka