「老廃物」とか「体脂肪」って

よく聞くけどちゃんと知ってるかというと…じゃないですかにひひ


実は以前にこの2つについて宿題をいただいたことがあってメモ

せっかくなので発表しま~すビックリマーク

ワードで保存した日が7/5…今ごろ~って感じですけどねべーっだ!


ということで、今日は「老廃物」についてひらめき電球



ドクロ老廃物とははてなマーク


生体内で生成された代謝産物で生体にとって不必要となったもの。二酸化炭素・尿素・尿酸・クレアチニンなどの含窒素有機物,種々の有機酸・無機塩などで,呼気・尿・汗・糞便などに混じって排出される。(大辞林より)


人(生物)の身体の中では常に「代謝」が起こっていますリサイクル


●各器官や骨や筋肉など、炭水化物、蛋白質、脂肪、水、酸素から体そのものを作る反応。

●脳や心臓や内臓や筋肉など様々な器官を動かすために、同様にエネルギーを作る反応。


これらをまとめて「代謝」といいますニコニコ


そして、代謝によって作り出された不要な物質や水分などを「老廃物」といいますドクロ

火が燃えると二酸化炭素が発生して、水分が蒸発して、燃えカスが残るようなものですメラメラ


二酸化炭素は主に呼吸で口から吐き出されますにゃー

皮膚の代謝で古くなった角質(いわゆる垢)がはがれ落ちるのも老廃物の排出の一つもみじ

腸内で吸収できなかった栄養素などは、便として排せつされトイレ

体内で細胞やエネルギーを作ったときの老廃物は、主に尿や汗として排せつされますあせる


基本的に老廃物は「タンパク質(アミノ酸)」が代謝によって分解されてできたものですモグラ


●尿素

タンパク質が分解されるときに出来る有害なアンモニアを無毒化したときに生じる物質ですが、

老廃物としてではなく肌の保湿にも役立っていますキラキラ


●尿酸

古い細胞が死んでいくときに、遺伝子を構成していたプリン体が分解されてできたものです。

激しい運動をした際にもできることがあります走る人


●クレアチニン

筋肉運動のエネルギー源となるアミノ酸の一種クレアチンが代謝されてできた物質ですメラメラ



ちなみに「基礎代謝」とは、目の覚めている状態で、

生きていくうえで必要な、心臓を動かしたり、呼吸をしたり、筋肉を動かしたりしていられる、

最小限の代謝量のことで、

日本人の成人男子では約1,500kcal/日、女子では約1,200kcal/日ですビックリマーク



ということで、小金はためても老廃物はためないようににひひ


ネコ聞こえニャいふり
柏の整体猫?ちゃたん君が癒すにゃん☆



クローバーあなたのための整体がありますキラキラ
楽になるか!?改善するか!?
まずはお気軽にいらしてみて下さいニコニコ

身体と心の整体!ロイヤルタッチクローバー
http://royal-touch.info/

ケータイ→http://m.royal-touch.info/

スマートフォン→http://sp.royal-touch.info/