秋華賞は、アパパネが負けると決め打ったのでしょうがないが、
ちょっと窮屈な馬券になってしまったのも事実
正直『負けてほしい』という気持ちが強かったのが敗因だと思うので、
今回は、きっちりと能力を見極めたい(-.☆)
まずはなんといってもエイシンフラッシュの回避が残念…
大事ではないようなので、無事に復帰してほしいものだ
となると…
◎ローズキングダム
◎はしょうがない
王道の神戸新聞杯は、ローズキングダムとエイシンフラッシュの強さが、
正直びっくりするほど、明らかに抜けていた
勝ちタイムは平凡だが、勝ち方は間違いなく超一流のもの
+22㌔もほぼ成長分なら、春よりパワーアップした馬体で、コケようがない
関西馬のくせに、なにげに新馬と神戸新聞杯以外はすべて関東でのレース
地元では、ヴィクトワールピサ&エイシンフラッシュの両クラシックホースを破り、
3着以下はちぎるレース振り


また言うけど、コケようがない
○トウカイメロディ
面白くもなんともないが、対抗もこの馬でしょうがないか…
函館→札幌の連勝は、春先と馬が変わった強いレース振り
レースを覚えた感じで、長距離で自分から動いていけるのは頼もしい

ただ、微妙に気になるのが、同じく函館、札幌で連勝したゴールデンハインドという
連勝後に、トウカイメロディに敗れているのだが、
このときは、本来の逃げるレースをしなかったためで、
その前の同じ2600mの連勝は2.39.4→2.39.6と、
トウカイの2.40.1→2.40.7よりも勝ちタイムが全然速い
ただ、33秒台の脚を使ったこともあるし、洋芝専用ということはないと思うので
コケたらしょうがないということで
さて、セントライト記念組は、タイムこそかなり優秀だが、
7着までが0.5差以内というレースは、ただ単に馬場が良すぎただけと判断
トウカイがコケた場合は、2番手ならどの馬にもチャンスがありそうだが、
やはり3番手もこの馬でしょうがないか…
△ヒルノダムール
古馬とのGⅡ札幌記念を経験したことは、かなり大きな財産
スタートでつまづき後手を踏んだが、自分より後ろの馬には差されなかった
京都は2戦2勝
マンハッタンカフェ×ラムタラと、血統も長距離OKなら、
皐月賞2着の実績からも、積極的に狙いたいが、どうにも来そうなイメージが持てない…
結論
武豊23年連続GⅠ優勝なる
馬券はつまらなくて申し訳ないが(でも予想以上についてるし)、
ローズキングダム→トウカイメロディを厚く、
ヒルノダムールを押さえた馬単2点勝負だ


BIG AUTUMN
byイレコミ君
あなたのための整体があります![]()
楽になるか
改善するか![]()
まずはお気軽にいらしてみて下さい![]()
柏の整体!ロイヤルタッチ![]()
http://royal-touch.info