3月17日に長崎県諫早市にオープンしたセルフサービス型カレー専門店「あれこれカレー」では食品の揚げ物に電気フライヤーを使っています。
その一回にフライヤー中には18リットルものサラダ油が投入されます。油の汚れに応じて新しいサラダ油を追加するのですが、最近では食用油を肥料に替える取り組みをしていて、無料で引き取ってくれる専門業者さんもあるようです。
先日、ある業者さんから不必要になった食用油を買い取るという話をしていただきました。
聞くと不必要になった食用油をバイオディーゼル燃料として再利用させるようです。それも3円/1kgで買い取って貰えるというのはお店にとっても有難いことです。
大手スーパー、病院、外食産業、公共団体、飲食店、一般家庭から出される廃食油が運送に必要な燃料に生まれ変わるのは大変素晴らしいことです。
もし、興味のあるかたは「株式会社村里運輸」さんの大村エコシティ廃食油リサイクルプロジェクトのホームページをご覧下さい。
0957-52-6156
http://www.murasato.co.jp
その一回にフライヤー中には18リットルものサラダ油が投入されます。油の汚れに応じて新しいサラダ油を追加するのですが、最近では食用油を肥料に替える取り組みをしていて、無料で引き取ってくれる専門業者さんもあるようです。
先日、ある業者さんから不必要になった食用油を買い取るという話をしていただきました。
聞くと不必要になった食用油をバイオディーゼル燃料として再利用させるようです。それも3円/1kgで買い取って貰えるというのはお店にとっても有難いことです。
大手スーパー、病院、外食産業、公共団体、飲食店、一般家庭から出される廃食油が運送に必要な燃料に生まれ変わるのは大変素晴らしいことです。
もし、興味のあるかたは「株式会社村里運輸」さんの大村エコシティ廃食油リサイクルプロジェクトのホームページをご覧下さい。
0957-52-6156
http://www.murasato.co.jp