犬山祭とハーブティー | 〜滋賀県ハーブティー教室R*teapot~ 癒されながら学ぶ大人の習い事

〜滋賀県ハーブティー教室R*teapot~ 癒されながら学ぶ大人の習い事

滋賀県守山市のハーブティー教室。ハーブティーの美味しい淹れ方、効能やブレンド使いなど癒されながら学んでいただけます。
資格取得や認定校への道も。現在認定校6校。県内はもとより京都や大阪など他府県からもお越しいただいています。




おはようございます。


4月6日(試楽祭)、7日(本楽祭)、
昨年の4月まで3年間住んでおりました、
愛知県犬山市の【犬山祭】に行ってきました。


犬山祭は寛永12年(1635年)から続く針綱神社の祭礼で、今年で385回になるそうです。

ユネスコ無形文化遺産
国指定無形民族文化財


そんな重みある歴史の祭。


  町の車山に、
じゃじゃ馬娘達を乗せて下さいました。


娘達や私の夢でもあったので、
町内の皆様には、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです✨
ありがとうございました。



ここ何年かはお天気が悪かったり、
寒かったりしたのですが、
この両日ともお天気も良く、桜も満開で久々に完璧🌸





左側は国宝犬山城







なかなか見ることの出来ない景色。




夜車山も幻想的でとっても素敵です✨




娘達の同級生たちは、各町の豪華なお着物を着、
太鼓を叩いてかっこよいです♪

ちなみにこちらの着物は、高級車1台分だと💧



本楽祭の日は、
急遽  滋賀のお友達も遊びに。
なかなか味わえないね♡と、喜んでくれました。


幸せいっぱいの2日間でしたෆྉꈍ ◡ ꈍ ℒ ͦ ͮ ͤ ♡




さてさて、この犬山駅の近くに、
とっても可愛いフレンチカフェ♡
【Fleur de cafe SAKURA】さんがあります。








犬山祭の日も、とってもお忙しいそうでした。
私も合間を見て、
何と2日連続でタコライスを頂きました(笑)



だって美味しいんですもの♡


そして、こちらのメニューの中には、
  私R*teapotが   Fleur de SAKURAさんのために
ブレンドした、
オリジナルハーブティー  コーヒー
 SAKURA  とFlench   の2種類があります。



こちらはSAKURA


有難いことに、とてもご注文が多いようで、
偶然にもこの日も カップルの方がそれぞれをご注文下さっていて、嬉しそうにお召し上がり下さっていました♪

タイミングが良すぎで、鳥肌が立ってしまった私✨


どうぞ是非、犬山へお越しの際は、
お立ち寄り下さいね♡


✤✤✤


カフェ等のオリジナルブレンドハーブティーの
ご相談、ご注文はこちらから


プレゼント等もお待ちしております♪




滋賀のSPICE認定校を育てる唯一の
ハーブティー教室 

R*teapot
  (アール*ティーポット)


ハーブティーセラピスト
ハーバルブレンドアドバイザー
岩田 麻千子






友だち追加