昨日 スポーツクラブの


バレトンで


インストラクターの先生が


お腹にチャックを上げるつもりで


お腹に普段から力を入れておく


胸を上げる


ことで 姿勢やスタイルの 矯正を教えてくださいました


確かに 今日になってみると くびれができておりました


いつもは 脇腹が 筋肉肥大して くびれてなかったのですけど


胸筋を上げることは


呼吸をすることにも つながるそうです


私は 最初 胸筋を 上げるのを 昨日から意識していたら


遅発性ジスキネジアの ピクピクが 首に出てきてしまいました


普段は出ません


でも 続けているうちに なんだか 首から 胃にかけての 遅発性ジスキネジア が良くなりました


運動している時も


お腹と胸を意識してみたら


疲れも そんなに出ず


ブロ友さんに勧められた四季報500を 


座りながら これまた お腹と胸を気をつけて 姿勢を良くして 読んでいたら


さほど頭は疲れません


ただ姿勢をキープするのは 疲れて カロリーも消費するようです


それに 感情的にならずに 理性的な客観的な

考え方ができたのは 気のせいか


スマホをしたり すると 姿勢が悪くなってしまいます


スマホを持つ手も自然と上がり


ストレートネックにもいいかも


いつまで続けられるかはわかりませんが


できるだけ 姿勢を保ちたいと思います


インストラクターの先生のように


モデル体型になれるのは 程遠いですが


頭も軽やかなので


姿勢を保ちたいです


このブログの間中は姿勢を保ちました


疲れたときは 姿勢を崩して座るのをやめて 横になります 笑