皆さん寒暖の差で風邪をひいたりしていませんか
夫が 風邪で鼻づまりになってしまいました
鼻呼吸が良いそうです
顔のリフトアップ効果もあるということで
私は鼻呼吸を意識するあまり 無口になってしまいました
ChatGPTに聞きました
鼻呼吸のすすめ
普段、私たちは無意識のうちに呼吸をしていますが、「口呼吸」になっていませんか?実は、「鼻呼吸」にすることで、心と体にさまざまな良い変化が現れます。
鼻呼吸のメリット
1. 免疫力の向上
鼻には「フィルター」の役割があります。空気中のほこりやウイルスを取り除き、肺にきれいな空気を届けてくれます。口呼吸ではこの機能が働かず、感染症のリスクが高まります。
2. 集中力のアップ
鼻呼吸をすることで脳への酸素供給が安定し、精神が落ち着きやすくなります。特に仕事中や勉強中は、鼻呼吸を意識するだけで集中力が持続しやすくなると言われています。
3. 睡眠の質が向上
夜、無意識に口呼吸になっていると、いびきや睡眠時無呼吸の原因になります。鼻呼吸を習慣づけると、深く静かな睡眠がとれるようになります。
4. 顔の筋肉や歯並びにも影響
特に子どもにとって鼻呼吸は重要です。口を常に開けていると、口周りの筋肉が弱まり、歯並びや顔の骨格にも悪影響が出る可能性があります。
今日は 水泳 1000メートル 泳いで
クロールの練習をして 背泳ぎの教室に入りました
ちょっとやりすぎてしまいました
でも終わったあと気持ちがいい
終わったあとの買い物の足取りも 軽い
行く前 ちょっとプールは疲れるので
二の足を踏んでいたのですけど
やってよかったです
これから暑くなるので みなさんも プールどうですか
ブロ友の みらいさんにも おすすめされて
水泳はいいです
水泳じゃなくとも 水圧が いい刺激になって 代謝も良くなります
遅発性ジスキネジアが
首のあたりに感じられる私でも
まったく出てこなくて 良いです
水中 ウォーキングでも ビート板でも いいですよ
終わってから
水泳を始めたとき 指導でコーチに手を触られて
ドキドキした
というかわいらしい 先輩
あら私は 握られたわよ
みなさんときめいたそうで つかの間の ときめきを楽しんでいるようです
皆さん乙女ですね
私は 平泳ぎのとき 足の指導で 動かしていただいたとき
コーチの手を蹴ってしまわないようにと
びっくりして 足を止めてしまいました
蹴っていいですよー
と
優しいコーチです
考えてみれば 私も 夫以外の 男性に 触れることは ない
特に若い男性に
義父の介護の手伝いくらい
夫は 頼む時だけ モテ男みたいに なでなでしてきます
オフロに入って 水泳の疲れか 塩素のせいか
蕁麻疹が出てしまいました
何でも過ぎると良くないですね