薬には副作用がつきものですが
私にはなくてはならないものとされています
薬による頭の疲れはあり
疲れやすかったりします
今日は薬による疲れを 朝から感じていました
昨日は 運動もしなかったし
実家に電車とバスを乗り継ぎ 出かけたので
脳だけの疲れがありました
私の場合は 運動して ノルアドレナリンが出たり
セロトニンも出ますが
疲れを取っているか ごまかしているのか
睡眠も たくさん取らないと 脳の疲れは取れないですね
水泳も 1000メートル と 水泳教室をやって
その時は スイマーズハイで 気持ちがいいのですけど
私は力が入って泳いでいるようで
次の日身体的にけっこう疲れてました
水泳は週2のペースでしていました
その他の日はエアロビやったり 筋トレしたり
夫が休みの日に 体は休養しています
薬でも バファリン 熱が出た時に飲むのですが 頭の違和感にも効いて
気持ちよくなっちゃいますが
常用するわけにはいかないし
安定剤の比ではなく すごく効きます
パブロンも 花粉症の時期鼻水に効き目が強いし
眠気がすごいらしいですね
私は具合悪くなったことがありました
私はあまり眠気を感じないタイプなのですけど
いろんな薬がありますが 日常生活で 車の運転や 仕事など 効用によっては お気をつけください
オーバードーズ する人の気持ちがわかりますが
薬は何かの反動はきますね
もちろん 用法を守って 必要な方はたくさんいます
毒にもなりかねない 薬ですけど
向精神薬も 色々飲んだのですけど
感覚が全く違いますね
しかも その人によって 副作用も違うし 量も違う
難しいですね
それを医師が決めるのですけど
本人じゃないので本当に分かるわけではないと思うのですけど
言うことくしかない
私にとっては 性格や人生まで 変わるくらいの
薬の感覚
陽性症状になっては もっと人生が 台無しになってしまうことは 承知です
今日は 連休に 義実家へ行くので
お土産になるような お菓子を
スポーツクラブの方に聞いたりしました
美味しいものはあるのですけど
夫が新人君から教えてもらって
ダイヤメ という 芋焼酎を 飲みました
ちょっと前に流行ったのですね
ライチの香りです
ペロリと飲んでしまいますね
飲みすぎました
夫は連休 暦通りに 休めることになりました
義実家に行きます
私は 普段 平日は 病気の症状はあるものの
気楽に過ごせてるので
休みのほうが がんばらなくはいけません
こういう時くらいがんばれって感じですね
みなさん GW期間中 人混みもあるかと思いますが
どうぞご自愛ください