今日は いつもの 日課をして
タイヤ交換をしにスタンドへ
帰って タイヤを 下ろして
筋トレしてるのに
握力や 肘から下は 力が弱いです
普段から手に力が入ってないので
握力は 弱いかと思います
体組成計で計っても 腕や手の筋肉が あまりつきません
飾りの 筋肉なのです
朝は脳の疲れが取れない感じがします
7時間くらいは寝てはいるものの
疲れた感じがします
けっこう 何も特別なことをしてないようでも
スポーツクラブで 少し気を使ったり
外や家での会話に頭を使ったり
スマホがいけないですね
何かを調べるにしても
ついついやってしまって 脳を使ってしまってます
かと言って 外に出なさすぎるのも 適当に 緊張しないと 脳にも良くないみたいで 頭の働きも良くないし 自分的には 覇気のない人になってしまいます
やはり 健常者の方より 脳も身体も 疲れやすく 認知機能障害も あるので 負担がきます
運動すると 脳の疲れが 良くなりますが
疲労は蓄積していると思います
夫がネットで見た記事によると
睡眠だけでは だめで なるべく何もしないで過ごす 休養日 がないとだめだそうです
疲労回復の日や時間を とらないと
たしかに 慢性疲労で 効率もあがらないし
パフォーマンスも落ちてしまいますね
私は ダイエットも たまに休みが 必要だなと感じます
休養日 もしくは 休養時間 をとるようにしたいと思います
仕事してるわけではないですが
あれこれやっていると けっこう 動いています
ストレスは仕事よりはないですので
ストレスが少ないので 動けているだけです
