今日は 懐かしい友人たちと ラインしたり 電話したり 相変わらず楽しんで活動しているようで良かったです


友人の一人は お父さんが有名な画家で私設美術館を開いていて 友人も 絵を描いています


最近は 遅発性ジスキネジアが 気になるようになったと 夫にも言われました


昨日の太極拳でも口がクチュクチュ動いていたのが 静かなので バレてたかなと思いました


メンタル的になにかあるなとは思われてるとは思います


私も特に隠すことはしてないですが 病気のことは言いません


まだまだ偏見があるし 理解されるのは難しいかなと思います


今は理解が少し進んだでしょうか


統合失調症を最初に発症した ときは 特に 医師から精神障害のことは言われなかったし 自立支援も知りませんでした


親も 普通に過ごすようにと いう感じでした


親世代は特に偏見があったようです


他の世代でも ヤバい病気と思われていることが多かったです


お見合いしたときも こちらからお断りしました


会社の事業主だったし 田舎の方だったので とても

社長夫人なんて務まりません


クローズの仕事ばかりしてたのですけど もちろん隠していました


健常者の友人恋人 と付き合うときは 仲が良くなると 病気のことは 告白しました


健常者の恋人友人は なにかの拍子で 病気のことを 気にされてるな とは思うことがありました


仕事では精神障害のことができない理由にならないし 

当たり前ですが 他の人と同じレベルまで 仕事をしました

精神障害のことはバレてはいけないと 人間関係も 普通に と 認知機能障害を 克服していきました


精神障害のことが 何かをできない理由にならないように してきました


最近では仕事もしていないので 薬も何かをやりにくい感じだし 認知機能障害もまたあるので 仕方ないとゆるくなりました


なかなかズレがあって


克服できなくて


付き合いが距離をおかれても仕方ないなと



精神障害のことが偏見にならないようにと 普通と変わらない 共通な部分を一緒にしたり話したりするなど 健常者と交わって 病気なだけだと 理解してもらえるように 人と接してきました


陽性症状で やらかして しまったりを 見せては 信用されない部分は ありますが 家族をはじめ長い付き合いの人たちや病気の友人なので すれ違うこともありますが なんとか 付き合ってます


そんな精神障害は 隠さなくても いい 世の中的にはなっているのですから 自分は 気にし過ぎかなと思います 


性格が子供っぽいところのほうが問題ですね


人には健常者の方でも 病気の方でも それぞれの事情がありますので 比べても仕方ないですね