今日で スポーツクラブも終わり
顔見知りに年の瀬の挨拶したりして
今年も終わりなんだな と やっと気持ち的に差し迫ってきました
今年の年末は 夫の実家に行くので ダラダラはできないけど にぎやかになりそうで 楽しむことにしてます
大掃除も そんなにすることはないですが 徐々にしています
3年前の 年末年始は 病院で過ごしました
閉鎖病棟の食事でやっと ああ今日は 元旦なんだ とわかったくらいでした
私はその後回復して 一般病棟に 移動しましたが
入院生活なのに 精神的に 休めなかったのか
入院生活の後半は
過敏性腸症候群が出てきてしまいました
他の患者さんが 色々な患者さんと 看護師さんのトラブル
改善をしてほしいと意見を言ったら看護師さんに嫌がらせされて 電気を消されたりした
など
を聞くようになったり
他の患者さんと顔を合わせれば 話を聞いたり 精神科 ですが 気を使う部分もありました
OT の 手芸もすることがないので行ってはみるものの 苦痛になってしまったりしました
早く退院したくて仕方なかったです
病院は病院で 社会からは隔離されるのですが
病院生活は病院生活なりに ストレスになるようです
自分から入院を望んだ人でも 入院生活がストレスになったようで 結局退院していった人もいました
その人は 高齢の両親に迷惑がかからないように
入院したのですけど やはり家族の元が良かったようでした
病院生活のやることなさに過ごせない人 看護師さん 他の患者さん 人間関係の問題など 必ずしも 休むことには ならないこともあります
自分で過ごせるように 工夫をする必要はありました
人間関係は 病院の中で 仲良くなったり いい面もありましたが
3ヶ月で退院できましたが
今でも 陽性症状が少し出るので 入院生活が短かったのかなと思います
以前の入院は5ヶ月 6ヶ月 でした
それでも退院すれば 薬は減っていくし 仕事をしなければならないし ストレスはあるしで
再発のリスクは高まってしまいました
夫は飲みの誘いが来て 行きたくない と 嘆いております
注がれたお酒は飲む 夫
私がいないから フィリピンパブに誘われるのでしょうか
年末ですね
断れなさそうです