夫の実家から りんごが届いたので
北海道旅行のおみやげと りんごを 私の実家に届けて
お土産話などをして
母は 20歳のときに 友人3人と 初任給で 北海道旅行をリュックを背負って 青函連絡船に乗っていったのだと
若いときの旅行の経験は 今でも 忘れられないと言います
夫も20代のときに始めて一人旅したのが が忘れられないそうです
やはり若い時の旅行の経験と 年齢を重ねてからの 旅行は 違うのだと言います
旅行に限らず その歳にできることに合わせて ものごとを経験するのがいいのだそうです
今日は 実家から 東鳴子温泉 へ
まだ入ったことのない 未経験の 温泉に入るのが
好きな 私たち夫婦です
今日は いさぜん旅館 さんの温泉へ
入る前に アクシデントが
車を 看板の 支えの部分に ぶつけてしまいました
支えの部分はビクともせず なんともありません
北海道旅行で レンタカーで 無事に帰ったというのに
ここで ぶつけるとは
写真はお借りしました
女性のほうのお風呂は 透明でした 少し色があるのかもしれません
美肌の湯だそうです
内風呂は 熱め で
露天風呂は ちょうどいい温度でした
男性は 内風呂だけでした
いいお湯でした
お食事は
大崎市 古川 の
鉄兵衛 さんで
ざるそば 大盛り と 鍋焼きうどん を いただきました
お蕎麦が 美味しかったそうです
美味しくいただきました
帰りは BOOKOFF で 本を買いました
芥川賞作品の 本を選んだら
ほんとに読むのかと バカにされました
芥川賞 直木賞 の作品は 以前は読む機会がありました 読んでみたいと 思っていて なかなか 読む 時間を とることもなく
認知機能障害 で 疲れやすくなっていました
スマホのネットから 離れてみても いいかな
医師からは マンガや サブカル を勧められました
脳の状態にはそういうのがいいんでしょうね
車をぶつけたので ちょっと テンションが 下がりながら のドライブでした