暗いうちに 目が覚め
夫も起きていました
ここは稚内
夫は窓から 稚内の景色を見ていました
今日は札幌市まで ひたすら戻ります
明るくなってきて 出発
稚内港北防波堤ドーム
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/domu.html
バイカーさんたちが ここで テントをはったりするそうです
帰りは 海沿いの道路 を南下 しました
吉と出るか 凶と出るか
こんなに海をずっと眺めながら ドライブしたのははじめてでした
一生でもう見ることもない今回の旅の景色だと思うので 目に焼き付くというか けっこう 強烈でした
どこまでも真っ直ぐな道路
キツネも横切りました
路面が 凍っていて ハンドルが効かないところがありました
夫は神経を使いながら慎重に運転
すっ飛ばしていくクルマ みなさん 慣れてますね
先に行ってもらいながら
途中 脇道にダイブしている車を 4台ほど 見かけましたので これまでと 合わせて 7台の事故車を見ました
慎重に車を進めながら
街に出ると
お昼も 冬季期間やってなかったりで
スーパーで買ったりしました
北海道は 本州に比べると 広大ですね
内陸部に入ってきて
だんだん FMラジオ AIR-G northwave が入ってきました
1日移動の日でした
聞いたことがある地名もあれば初めて聞く地名も
位置がわかりませんでしたが ここだったんだというような 感じでした
行き通った道路で 真っ白で 景色が分からなかったところも
こんな景色だったんだとなりました
札幌近くなってきて 街が続きます
ホテルは
新札幌駅
高層マンションのようなホテルでした
さっそく 車をおいて 電車で 札幌へ向かいます
早かったです
都会ですね 札幌市
まずは 北海道庁
暗くて写真では見えませんが 道庁 前
イルミネーションを見ながら
時間が間に合わず中には入れませんでした
すすきの
見ただけで帰ってしまいました
私が疲れてしまいました
最近は夜のお出かけが できないことが多くなってしまいました
最近は 人混みが 疲れてしまうようになってしまい
免疫つけとかないとダメですね
新札幌駅のホテルまで 帰りは 満員の地下鉄で帰りました
せっかくの札幌グルメは 楽しめませんでした
ごめんね 夫くん
ありがとうございました 旦那様