岩手県 日本三百名山 五葉山 へ
今時期は ちょっと 街を外れると たぬきなどが 車にひかれ ているのが多かったです
今日の五葉山も クマやシカ サル が出るとのことでした
今日も夫がハマっている
宇多田ヒカルさんの
FINALDISTANCE を聴きながら
高速無料区間である 三陸自動車道 を 北上しました
復興した 街々 が続きます
大谷海岸で 休憩 したところ
絵に描いた ような海と コリー犬 とご夫婦
https://kesennuma-kanko.jp/ooyakaigan_open/
出発してから二時間
朝マックして 昼食を買って
釜石市 五葉山 赤坂峠 登山口 は もう駐車場がいっぱいでした
登山道は整備されていて 登りやすい道でした
二時間ほどで 頂上へつきました
途中眺めは 曇り 

下りは 1時間15分くらいでした
夫を先に行かせると 足の長さが違うので
微妙に速く 私はマイペースで
私は足をあらぬ方向にひねりましたが
大丈夫でした
登山に慣れてきて油断してきたのでしょうか
無事に下山しました
私達はちょっと早めに下山しましたが
その人その人のペースで楽しめるのでいいですね
帰りは しゃくなげの湯っこ五葉温泉で 汗を流しました
だんだんお風呂であたたまる 季節になってきましたね
大船渡市へ
大船渡市といえば 銘菓 かもめの玉子
今は色々な味の かもめの玉子が 楽しめます
キャッセン 復興後にできた 商店街 のあたりでは 産業まつり をしていました
碁石海岸の方へ向かいました
海岸が碁石のような石の海岸です
食事処 岬 さんで
刺身定食をいただきました
ランチ時間を過ぎても やっていて 良かったです
夫は大漁ラーメンを食べ
美味しくいただきました
碁石海岸には遅くなって行けませんでしたが
こんな碁石のような海岸で
夕方に行ったので暗くて 写真ではわかりませんがわ透明度が高く きれいな海でした
日暮れとともに また三陸道を 帰りました
家でちょっと多めにお酒を飲んだ 夫
お疲れ様のお酒でした
ありがとうございました 旦那様